キャリア・子育て・パートナーシップ…

愛と人生の舵を取り『本当に生きたい人生』を生きるためのセルフコーチングメソッドをお伝えする『フリーライフアカデミー』主宰。

 

フリーライフコーチで、 5歳女の子のママで写真家の鶴賀奈穂乃(つるがなほの)ですラブラブ

 

 

猪突猛進だったわたしが家族のためにいろいろ我慢していたら、本当に生きたい人生がわからなくなって大迷走ガーン

でもブログで
【なほのSTORY】を書きながら自分の人生や感情としっかり向き合ったら、12日後には一気にブログアクセスが月間90万を超え、家庭も、お仕事も、パートナーシップもわたし史上最幸を毎日更新爆  笑
 

生きる勇気とパワーが湧いてくる!と多くの出版リクエストをいただいた【なほのSTORY】を、読みやすくメールで再配信!無料購読はこちら 手紙『なほのSTORYとその後』手紙

 

 

 

7年前の今日、グアムからの一時帰国中、
横浜で東日本大震災を経験

 

7年前の今日、

わたしはグアム在住だったにもかかわらず、

夫と一時帰国中で、

横浜赤レンガ倉庫で東日本大震災を経験しました。

 

 

被災地とは比べ物にならないとはいうものの、

生まれて初めての大きな地震体験。

 

 

当時滞在していたみなとみらいのマンションまで、

横浜赤レンガ倉庫から歩いて帰る道すがら、

横浜の街中もただならぬ様子。

 

 

首都圏の交通機関は完全に麻痺し、

断続的に続く余震に恐れと疲れが溜まり、

わたしに何ができるだろうかと考える日々でした。

 

 

 

 

結局わたしにできたのは、

すぐに『prayforjapan.jp』というサイトを立ち上げ、

震災2日で世界中から日本に送られるエールを集めた

20歳の学生、鶴田浩之さんを取材し、

 

 

震災に関するニュース以外

すべての記事の掲載をストップしていた

当時、寄稿していた

ポータルサイトエキサイトにお願いし、

 

 

震災4日後の3月15日に

被災地を応援する記事として初めての記事を

掲載していただきました
(この記事は評判を呼び、
さまざまなメディアで紹介されました)。

 

 ↓ ↓ ↓

まじかるクラウン エキサイトコネタ
2日で300万アクセス超! 東日本大震災に世界中から寄せられる勇気

 

 

 

 

またグアムに戻ってからは、

グアムから日本へ少しでも寄付金を集められればと、

当時夫が経営していた日本食レストランで

チャリティーパーティーを企画。

 

 

 

 

わたしを含むローカルのアーティスト12名に声をかけ、

彼らの作品を無償でご提供いただき、

パーティーで販売した作品の売上金のすべてと、

 

 

約300名の日本人などさまざまな国籍の方々の

パーティーの入場料の一部、

約4300ドルを義援金として

グアム日本人会を通じて被災地にお届けしました。

 

 ↓ ↓ ↓

まじかるクラウン ウィークリーグアム(グアム政府観光局)

「Pray for Japan from Guam ~Japanese foods meet Wine~」 おいしい料理とワイン、美しいアートで日本を応援!

 

 

写真:グアム政府観光局のウェブサイト

 

 

 

 

このとき実は、

不妊治療のおかげで

卵巣嚢腫がかなり肥大していることがわかったので、

その検査のために一時帰国していたのですが、

 

 

検査予定がたまたま震災の3日後で、

交通機関が麻痺したために担当医の方がお休みになって

検査が受けられないままグアムに戻ったんですガーン

 

 

 

 

でも日本人で日本で震災も体験したのに

何もできない自分がもどかしくて、

 

 

自分のカラダのことはすっかり忘れて、

グアムからSkypeなどで

現地で努力されている方を取材させていただき

風評被害に合っている方々を応援したり、

 

 

Visit and Support Japan 2011』という

Facebookページを立ち上げて

世界中のひとに日本を訪れてほしいという

メッセージを届けたり

(TBSで取り上げていただきました)

 

 ↓ ↓ ↓

まじかるクラウン 株式会社 地球の歩き方T&E プレスリリース

「地球の歩き方」WEB/グアム特派員・鶴賀奈穂乃さんが、震災復興支援ページ[Visit and Support Japan 2011]を立ち上げました。

 

 

 

 

ただ遠くからしか行動できない自分を

もどかしいと思いながら、

できることからやってみようと

一生懸命だったことを思い出します。

 

 

写真:2011年4月20日(水)の夜にグアムで開催した『PRAY FOR JAPAN Fundraiser "Japanese Foods Meet Wine"(日本のために祈ろう ~ジャパニーズ・フーズ・ミーツ・ワイン 』とチャリティー・アート展 。309名の方がチケットをご購入くださり、チケット売り上げ、義捐金箱に入れていただいた寄付金、アート売り上げの合計で約4,300ドルの義捐金を集めることができました。

 

 

 

 

でもね、

あのチャリティーパーティーからぴったり2年後に、

わたしは娘をこの腕に抱くことになるので、

人生は本当にすばらしい贈りものをくれますね。

 

 ↓ ↓ ↓

まじかるクラウン チャリティーイベントで約4300ドルの義捐金を集めることができました!

 

 

写真:日本を応援してくれた友人たち。ここに写っている友人たちの出身地だけでも、グアム、アメリカ、韓国、スイス、タイ、ホンジュラスなど!

 

 

 

 

 

いつか悲しみの向こう側に、花は咲く

 

わたしはもう長いことテレビを持っていないし、

グアムに住んでいた頃は

日本のニュースはウェブのニュースか

ポッドキャストで配信されるものを聞くしかなくて、

 

 

音声は著作権の問題で

聴くことができないことが多かったので、

 

 

実は東日本大震災復興支援ソング

『花は咲く』も聴いたことがなかったんです。

 

 

 

 

初めてこの曲を聴いたのは、

10日前の3月1日に開催された

TaiYou Symphony -太陽交響曲-

創立記念公演スプリングコンサートで、

 

 

シャーロット・ド・ロスチャイルドさんが

歌われたとき。

 

 ↓ ↓ ↓

まじかるクラウン あなたは「持っているひと」?「持っていないひと」?

 

 

 

 

とにかく涙が止まらなくなって、

ただハラハラと涙がこぼれてくるんです。

 

 

 

 

愛したいのにうまく愛せなかったり、

愛してほしいのに傷つけられたり、

傷つけてしまったこと。

 

 

父と大喧嘩をして縁を切る!
と豪語していた日の夜、

 

父が大動脈解離で突然倒れ、

これがお別れかもしれないと言われて

父が手術室に吸い込まれていったときのこと。

 

 

これほど愛しい存在がこの世に現れるなんて

考えたこともないほどの愛しい娘が

7年越しで生まれてきてくれたときのこと。

 

 

 

 

そんないろいろな思い出や感情が

走馬灯のように駆け巡り、

涙が止まらなくなった曲が『花は咲く』で、

 

 

それが復興支援のために作られた曲だと知り、

こころから合点がいきました。

 

 

 

 

 

 

 

あなたの殻を壊ったときに、あなたの花は咲く

 

東日本大震災を経て、

わたしたち日本人の集合意識は

大きく変わったと言われますが、

 

 

あなたの意識はどう変わりましたか?

 

 

 

 

なんとなく将来に不安を持つようになりましたか?

 

自分は無力だと感じるようになりましたか?

 

 

 

 

もしあなたが感じるようになったことが

それだけだとしたら
本当にもったいない!

 

 

 

 

東日本大震災が教えてくれたのは、

あまりにも大きな犠牲を余儀なくされましたが、

 

 

わたしたちに

これまでの常識から出て、

自分の意志で歩くことを

教えてくれたと思います。

 

 

 

 

わたしたちが生きる環境は、

ときに自分のチカラでは

どうにもならないことがあります。

 

 

想像もしなかったような悲しみや、

つらい経験を突きつけられることもあるでしょう。

 

 

 

 

でも、

それでも、

 

 

わたしたちには、

自分の人生の舵を取り続ける権利がある

 

 

わたしたちには、

本来それだけの強さが備わっている

 

 

 

 

恐怖に震えてもいい。

悲しみに耐えられずに泣いてもいい。

 

 

でも、

必ずそこから出ると決めてほしいんです。

 

 

わたしたちは皆、

そうしたチカラを与えてもらっているから。

 

 

 

 

今日まで意識せずに持っていた、

当たり前と思っていた
常識や思い込みの殻を壊り、

 

 

自分の人生の舵を取る一歩を
踏み出しましょう。

 

 

 

 

東日本大震災で旅立たれたすべての方々と、

今も震災の被害の中で暮らすすべての方々に

こころからの祈りをお送りするとともに、

 

 

被災を免れることができたわたしたち全員が、

今日のこの日に、

 

 

もう一度自分の人生の舵をとり、

『愛の循環』の源になると

決意を新たにする日

 

 

にできたらと
こころから願っています。

 

 

 

 

 

 

 

虹 愛と人生の舵を取るメッセージはこちらから 虹

 ■ 公式LINE@ご登録 ■ 

ベル 賢者たちのすてきな言葉が大好評!ベル

LINEアプリで @nahono を検索!

乙女のトキメキここをクリックまたは検索で乙女のトキメキ

 

 

■ 無料フリーライフメールレターご登録 ■

手紙 読むだけで自分を大切にできるようになる 手紙

乙女のトキメキフリーライフメールレター乙女のトキメキ

 

 

■ 無料ネットラジオ ■

ラジオ 愛と人生の舵の取り方 ラジオ

乙女のトキメキ過去の放送を聞きたい方はこちら乙女のトキメキ

 

 

お月様 Instagramフォローはこちら

星 Facebookフォローミー

お月様 Facebookページいいねしてね

星 Twitterフォローはこちら