ひとも地球もハッピーに♡

 愛のある毎日 をすべてのひとに

 

世界で一番仲良しな親子をつくる

オーガニックライフスタイル・フォトグラファー
フォトコーチ

鶴賀奈穂乃(つるがなほの)ですラブラブ

 

 

 

 

「ママとこどもの絆」を強めよう!

 

昨日のこちらの記事

 ↓ ↓ ↓ 

 

たくさんのママからメッセージいただき、

共感してくださる方が多いんだなって

改めて実感しました。

 

皆さま、どうもありがとうございます!


 

 

 

昨日のお話をカンタンに要約すると…。

 

 

こどもの自己肯定感が重要視されるのに対して、

ママの自己肯定感はなおざりにされがちだけれど、

実は子育てにおいて

ママの自己肯定感が高いことは

とても重要!

 

 

でもママとしての自己肯定感は、

結果論として子育てがうまくいったかどうかだったり、

こどもの能力や学力などで判断されがちで、

他のお子さんや家族との比較になってしまうので、

上を見たらキリがなく、

いつも自己肯定感が高い状態を

キープするのがムズカシイ…。

 

 

だから誰かとの比較ではなく、

「ママとこどもの絆が

 どれだけしっかりしているか」

 

 

というちょっと抽象的だけど、

あくまでも自分とこどもの間の絶対的なことを

自分の自信の源にしたほうがいいと思う。

 

 

というのが、

昨日の記事でお話したことでした。

 

 

よかったらぜひ記事も読んでみてくださいね♥

 

 

 

 

 

「ママとこどもの絆」は毎日の5分間にあり!

 

それでは早速本題ですが、

「ママとこどもの絆」を強めるための秘密は…。

ずばり、

 

 

 

 

ママがこどもへの

期待や希望、願望、先入観などの

レンズをぜ〜んぶ取り去って、

ニュートラルな目で

お子さんを観察すること!!!

 

 

 

 

このことについては、

《世界で一番仲良しな親子をつくるフォトコーチング講座》

7日間無料メールレッスンでもじっくりお話していますが、

 

 

ママに全然写真を撮らせてくれない

(こっそり撮るのを見つかると、

 すぐに削除して〜!と言われていたそうです!!!!)

5歳の男の子をお持ちのママにこの秘訣をお伝えしたら、

 

 

15分後にはお子さんとの関係が変わり、

お子さんの自然な姿はもちろん、笑顔の写真も

たくさん撮らせてもらえるようになっていました!

 

 

 

 

こどもは本当に素直だし、

オトナのようにズルズルと引きずらないので、

ママとの関係が心地よくなったら、

その場ですぐに反応してくれるので、

結果もすぐに見えるんですよね!

 

 

写真:撮る人と撮られる人の心の関係がそのまま表れるのが写真。

 

 

7日間無料メールレッスンのワークでも、

過去や未来、偏見や先入観にとらわれず、

ただ今の瞬間のお子さんを

ニュートラルに見て、

120%の注意をお子さんに注いで

5分間過ごす

「5分間ニュートラルタイム」という

ワークをしていただいています。

 

 

 

 

このワークが本当に効果テキメンで、

早速ワークをしてくださった方から、

こんなお返事をいただいていて、

 

 

皆さん、いろいろなことに気づいてくださって

本当にうれしいですラブラブ

 

 

写真:こどもと一緒にいることそのものを楽しめる時間を5分作ってみましょう!

 

 

家事や仕事で時間に追われているので、
いつも焦っている癖が抜けず、
ニュートラルに時間を過ごす事が意外と難しかった。
いかにいつも「心ここにあらず」の状態なのか
再認識できた
(40代、5歳の女の子のママ)

 

 

素敵なレッスンありがとうございます。

写真の前にまずは、ただ感じるの気づき❤️ 

子供の一瞬一瞬の時間の流れ方を

改めて感じ共感出来ました。

そして子供とともに、今を生きようと!
(30代、4歳の女の子のママ)

 

 

 

 

ママが自分がかけていたレンズの多さに気づいたり、

こどもに寄り添うことを実感できるようになると、

ママの意識が変わり、

こどもとの絆がずっと強くなりますよ!

 

 

 

 

 

ニュートラルな5分間の過ごし方

 

じゃあ、ニュートラルな5分間って

どんな風に過ごしたらいいの?と思う方も

多いのではないかと思います。

 

 

実は全然ムズカシイことはなくて、

ママとこども両方にとって

心地良いことをする

のが私のおすすめです。

 

 

写真:娘がこうしてハグしてきてくれる瞬間が最幸な時間♥

 

 

例えば私はほぼ毎朝5分間、

ソファーなどでゴロゴロしながら

娘と文字通りラブラブする時間を作ったりしていますラブ

 

 

単にた〜くさんハグして、キスして、

娘のことがだ〜いすき!と言っているだけで、

あっという間に5分が過ぎて、

夫からタイムアウトの指示が出ることも多々笑い泣き

 

 

 

 

他にはワークをしてくださった方が

実践してみたり、

これからこんな風にしてみたいという

5分間ニュートラルタイムの過ごし方は…。

 

 

毎日とはいかないけど、

週末の朝ごはんは、

時間を気にせず娘と同じペースで

一緒に料理する。

 

一緒にできる家事を見つけて、

楽しみながらやる。

 

幼稚園から帰ってきた娘を抱きしめながら、

今日の出来事を聞いた。

 

娘が寝る前の時間を、

早く寝てと思わずに、

目を見てお話タイムにする。

 

 

どの「5分間ニュートラルタイム」も、

とってもすてきで、

お子さんが喜ばない訳がない!という感じですよね!

 

 

 

毎日の生活の中で続けることが大切だから、

家事や毎日のスケジュールの中に

上手に心地よく取り入れられると、

すてきな5分間ニュートラルタイムが

過ごせるようになると思いますよ!

 

 

夏休み最後の週末という方も多いと思いますが、

せっかくお子さんとゆっくりできる時間なので、

この週末はぜひ、

「5分間ニュートラルタイム」を

意識してみてくださいね!

 

 

もっとくわしく

「5分間ニュートラルタイム」について知りたい方は

ぜひ7日間無料メールレッスンを読んでみてくださいね!

 

 

 

iPhone撮影&子育てコーチング講座

《世界で一番仲良しな親子をつくるフォトコーチング講座》

7日間無料メールレッスン

の詳細とお申込みは

バナーをクリックしてくださいね!

↓↓↓

  

 

↓↓↓ 大人気の記事 ↓↓↓

まじかるクラウン 親がこども写真を撮る本当のメリットとは

まじかるクラウン iPhoneカメラが一眼レフよりオススメなワケ