8月2日に東京から福岡へ飛び、会場の設営のため8月3日の夜に、cafe neiの展示会場へと行ったらば、いきなりこんなものを頂いてしまいました。大牟田市の老舗の和菓子屋さん「菊水堂」さんのスペシャル饅頭。なんとこれ、非売品だそうで、お饅頭と一緒に菊水堂さんからお手紙まで頂きました。実は2日目のトークショーに来場して下さった皆さんには、お茶のサービスの他に「大蛇山饅頭」もおひとつ差し上げました。このお饅頭をご提供くださったのが菊水堂さんだったのです。

菊水堂さん、ありがとうございました。
私が頂いたスペシャル饅頭もしかと味わいました!
なんと、このお饅頭、子宝饅頭の名ももっているらしい。
なるほど、お饅頭の中にもうひとつお饅頭。
なんだか、めでたい、けど、こ、子宝!?(苦笑)
親が妙に喜んでおりました(笑)。
えーっと、色々と頑張ります。はい。

という訳で、お饅頭を差し入れて頂いたり、ファンの方からダロワイヨのマカロンを差し入れて頂いたり(サトルさん、ありがと!)、私も銀座ウェストのリーフパイを差し入れたりして、大変スイートホームな感じで設営開始。



これは、実行委員会のみなさま。
暑い中おつかれさまでした。

そしてこれは、



私が子供の頃にお世話になった三池藩大蛇山、の、子大蛇。(大牟田市の夏祭りには、大蛇山という山車が街を練り歩くのです。)
なんと、トラックに揺られて三池の神社からやってきてくれました。トークショーや写真展をご覧にきた方も、写真を遥かにしのぐその存在感にさぞやびっくりされたことでしょう。
三池藩の男衆の皆様、ありがとうございました。

そんなこんなで、その翌日、本番を迎える訳ですが、

な、な、ないーーーーーっ!!!

すみません、トークイベント本番中の写真が1枚もありません。。。
ただただ喋っとりました。
これじゃレポートにならんやーんっ(涙)

というわけで、なんとか見つけたなけなしの1枚がこれ。



なんか、ワタシってば色気のない笑い。。。
私のケータイで撮ってもらったのだけど、手に持っている大きな茶色い物体、謎でしょ??
これは、大蛇山のお祭りの最後にかつて盛大に行われていた「目玉争奪戦」で勇者の手に渡った目玉。それも、90年も前のもの!!
元々この目玉争奪戦で目玉を獲得した人には、その1年商売繁盛、家内安全、無病息災などのご利益があるとされてきました。だから、私が子供の頃は、レストランなどに良くこの目玉が飾られていました。多いところには3つくらいならべてあったのをみたこともありますが、さすがにこんなに古くて大きいのを見たのは初めて!
諸岡、興奮の図。です。
よく見てみると、筆で書かれた漢数字などが見えたり、表面の神が破れた嘘の奥に藁で編んだ縄のようなものが見えたり、これはご利益がありそうでした。が、聞くところによると、所有者の方のお宅では、放って置かれて・・・じゃなく、さりげなく置かれているのだそう(笑。
記念にパチリです。

こんな風に、東京とはひと味変えて、せっかくのホームタウンですから、地元色満載で写真展、トークショーをさせて頂きました。
トークの内容も、ヒマラヤのことだけでなく、大牟田への想いなども、心の赴くままにとっても楽しくリラックスしてお話しさせて頂きました。
今回も司会進行に恵まれて、本当にうまくお話を引き出して頂きました。
通称やないちゃんさん、ありがとうございました!
というか、プロ並み!!
また、集まって頂いた方の人数も、遥かに東京の時の人数を上回っていて、嬉しい誤算でした。でもその誤算のせいで、東京から手配して頂いていた本30冊が、初日に売り切れてしまい、2日目の方にはご予約だけ頂戴してしばらくおまたせしてしまうということになってしまいました。うー、申し訳ありません!間もなくお手元に届くかと思いますので、もうしばらくお待ちくださいませね。
で、そんな時に私を救ってくれたのが、菊水堂さんの大蛇山饅頭と、三池藩大蛇山のミニうちわ、です。2日目にご来場いただいた方には、その場でサイン本をお渡しできない変わりに、お饅頭と、サイン入りミニうちわをお渡ししました。なんか、まるっきり大蛇山頼みな私です(汗。

でも、自分のことを話すのって、無責任にはなれないし、もっとなにか重く堅苦しいものだと思っていた所があるのだけど、東京、大牟田と話をさせて頂いていたら、段々とっても楽しいなぁと思うようになってきました。会場の広さも私にとっては教室くらいのあの感じが、とってもいい♪
皆さんの顔や反応を見ながら、またあんなイベントが出来たら素敵だなと思います。
なーんて、次はいつになるのやら。
今のところ、さすがに何も予定がないので、首を徐々に伸ばしながらお待ちくださいませね。

それにしても、今回のイベント、総勢10名をこえるボランティアスタッフの皆さんの、びっくりするくらいのチームワークがあってこそ、成功させることが出来ました。リーダーの江頭さんはじめ、皆さんそれぞれお仕事がある中でのご協力、どうもありがとうございました。
絶対次に私が大牟田帰る時には、博多屋でジョッキを掲げましょう♪

大牟田LOVE☆

ご参考までに
菊水堂さんについて
三池藩大蛇山祗園樂保存会会長koujiさんのブログ

追記
私の大牟田でのイベントレポ書いている方、写真など載せているブログをもっている方のトラックバックを今回だけ、承認制で受け付けますー!!というより、是非、会場に来られなかった方の為に、レポートお願いしまーす♪