怒りに悔しさに戸惑いの話 | 初めての育児日記♡2016.12月生まれの男の子と2019.3月生まれの女の子

初めての育児日記♡2016.12月生まれの男の子と2019.3月生まれの女の子

♡2015年入籍♡2016年挙式♡
2016年12月男の子出産♡2019年3月女の子出産♡ボケボケ夫と暴れん坊やとのんびり屋さんの娘との楽しい4人暮らしの毎日を綴っています(●´ω`●)

こんばんは流れ星




いつもたくさんのご訪問、いいね

コメントそしてフォロー

どうもありがとうございます♡

私も育児の合間に皆さんのブログに

お邪魔するのが楽しみですキラキラ




「おやすみ」と言ってから

「今日さー」って話始めるのなんで?

あと起き上がって遊び出すの何?真顔

それで朝すくっと起きるならいいけど

最近うちの子達お寝坊さんなのよね。。

あと、散々私に寝なさいといわれて

目を瞑って寝るのかな?と思ったら

コショコショ声で呪文みたいなの唱えてるニヒヒ

なんでやねーーーーーーん!!!




さてちょっと腹が立って凹んで

最終ちょっと戸惑ってる話を聞いてください。

何度か書いてるのでご存知の方も

いると思うのですが

我が家の裏にはなかなか周りに配慮のない

ちょっと残念な方が住んでおられます。




隣の家との距離がすぐそこの

住宅密集地でビーチさながらの音楽を

ガンガン鳴らしてBBQし

大はしゃぎなんて普通にあります。

夜もいつまで子供起きてるんやろ?

と思うくらい騒がしいし

びっくりしたのが23時くらいに

子供が窓から「〇〇くーん」と

我が家の方に向いた窓から息子を呼んでた。

ごめん、寝てる…zzz

ちなみに私も寝てた…迷惑もやもや

他にもあるけど書ききれないので割愛しますね。




そんな裏のお宅のお子様の手が

息子の方にあたり

グラグラしてたけどできるだけ粘りたいと

歯医者に言われた歯が取れましたおーっ!歯医者の翌日…

もちろん、謝罪もなし。

もはや通学路でのことなので

知ってるかどうかも怪しいショック

色々悩んだ末、歯のことなので

こちらは学校から裏のお宅に伝えてもらいました。

が、その後も音沙汰なしでした( ̄∀ ̄)




で、先週末の日曜日

こちらは雨が降ったり止んだりのお天気で

夕方からはそこそこ本降りだったんだけど

お友達が見えてて外でガンガン音楽を鳴らして

道路でずっと子供達が遊んでて

13時頃からもうずっとうるさくて赤ちゃん泣き

雨だし逃げ場もなく私もずっとイライラムカムカ

子供の声だけならまだいい。

全く趣味でもない音楽が

窓を閉めて普通に聞こえてきて

お酒を飲んでハイテンションになった大人の声が

ずっと聞こえるそんな昼下がり…




耐えきれなくなったのかおそらく

どこかの家が警察を呼び

パトカーがお目見えして

家に引き上げたのが見えて安心したのも束の間

20分後くらいにはまた外…うそやろ。




我が家の裏のフェンスに子供達が

総勢8人ほど乗りジャンプ。

壊れるからやめてほしくて

「ごめん、壊れるからやめてね」

とお声がけしたんだけど

今度は棒でうちのフェンスを叩いたりしてて

1度裏のお宅の建設中に

フェンスが壊されたことがあり

修理がめちゃんこ大変だったので

我が家は気が気じゃなく

警察がきててもダメだったし…と

とりあえず証拠だけ写真に収めて

様子見の1日でした。




その翌日、裏のお婆さんが見えて(奥さんが少し前に亡くなられて、お婆さんが子供たちの面倒を見てる)

「お宅ね、非常識にも程があるでしょ!

昨日は我が家にお客さんが来てたの。

それでせっかく楽しくワイワイしてるのに

なんでそのお客さんの子供に注意して

水を差すようなことするの?

普通その時は黙ってお客さんが帰ってから

うちにいいにくるのが筋じゃないの?

お客さんみんな不機嫌になって帰られたから!

もううちに来たくないといわれたら

お宅のせいなんだから損害賠償請求するから!

それに何?子供の歯が抜けたら

いちいち学校に告げ口するの?

頭おかしいでしょ?

謝りにこいってことなの?

菓子折り持って謝りに来て欲しいなら

裏なんだから直接そう言いにこればいいでしょ!」


などと30分ほど我が家の玄関の前で

捲し立てられてて

ご在宅だったご近所さんは

心配してみにこられた方もいたし

本当に恥ずかしくって。

申し訳ないけれど私は間違ってないと思うし

そもそも私がお友達のお家に行って

子供が裏の人に注意されたと言ってきたら

事情を聞いて裏の方のフェンスに

乗ってたとかきいたら、不機嫌になんて

間違ってもならないし

むしろ申し訳ない気持ちで

いっぱいになるんだけど。

不機嫌になるとかびっくり!

でも不機嫌になると言うことは

自分が間違ってることをしたのを

指摘されたからなるのでは?と思ったけど

あんまり怒らせても怖いので

110番か、どうするか?と迷いながら

やりすごしました。




正直なんで私がこんなこと

言われないといけないの?と悔しかったし

お婆さんが帰った後は悲しくて

泣きながら仕事に行ったんだけど←職場中の方に心配された

職場の人に話を聞いてもらったら

ちょっとスッキリして

私はやはり間違ってないから

堂々としてようと思いながら帰宅。

裏のお宅とはもう関わらないと思いながら

割り切って過ごすことにしてたんだけど

その晩、何があったのかわからないけど

旦那様が菓子折り持って謝りにみえてね。

1番の謝罪対象は息子の歯だったんだけど

おばあさんの言動についても

その前日のことについても一応謝罪されて

気が付かないタイプで申し訳ないと言われたので

もう許すことにした。




お婆さんのことは少し許せないけど←

と思いながら2日過ごし今朝

掃き掃除をしてたら急に後ろから

お婆さんに話しかけられて

「先日は年甲斐もなく喚き立てて

ごめんなさいねぇ。

でも快く許してくれたみたいでありがとう。

息子に聞いたわ。

お隣だから仲良くしましょうね。

仲良くするついでに今度ご飯でもどう?」

と言われて社交辞令かな?と思って

内心絶対行きたくないけどと思いながら

「タイミングが合えば…」といったら

「いつにします?」と言われて

ガチやったんやーと戸惑っているのが今。




シフトがまだ出てないし

幼稚園の行事が忙しくて

予定がつかないと逃げたんだけど

お隣ゆえ、いるかいないかなんて

家にいたらなんとなくわかるので

あまり嘘もつかず困ってる。

え、シフト出たら誘ったほうがいいの?

距離のつめかたに戸惑いを隠せないんだけど。

ご飯、行かなくても、いいよ…ね?