アオシマ 1/45 DD51 745号機 製作 備忘録 その11 | 空冷四発のブログ

空冷四発のブログ

バイクとプラモをこよなく愛するオッサンです。最近は鉄道系ばっかりですが、元々は艦船、飛行機、バイク、戦車とスケールモデル全般に作る雑食モデラーです。ただし製作は亀より遅いです…。
Twitter「空冷四発」もよろしくです。無断フォロー、無断リツイート大歓迎。

 

 
アオシマのキットでは屋根上に扇風機のカバーが飛び出ていますが、中期型くらいまではフラットな屋根でした。またベンチレーターの位置も個体によっては違うようですが、製作時にリサーチ不足でしたので、そちらは割愛いたします。
 
 
また公式側キャブ下のハッチの形状がちがいます。キットのハッチをヤスリがけして、プラペーパーで作り直します。
 
ヤスリがけするとき、余計な所を削らないようにマスキングテープで覆っておくと良いです。
 
 
屋根上の扇風機カバーを切り落としてパテで埋めて、丁寧にヤスリをかけます。
 
 
 
こんな感じに仕上がります。