定時制高校のオープンスクールに行ってきた(2校目) | 86.8キロからのダイエット記録/発達障害高校生と共に/コストコ/園田なごみ

86.8キロからのダイエット記録/発達障害高校生と共に/コストコ/園田なごみ

身長158cm、アラフィフおデブ女性のダイエットと体重記録です。
体重だけではなく、コストコや発達障害児の大学進学についても語っています。
アメンバーになりたい方はメッセージください。

コストコファンのアラフィフダイエット女子、園田なごみです✨神戸在住の中3、発達障害(ADHD)息子持ちのパート主婦です。自己紹介はこちら

 

 こんにちは、
園田なごみです。

二校目の定時制高校を
見学してきました。



今回見学したのは、
中3ADHD息子が第一志望にしている、
単位制、多部制定時制高校です。


見学参加者は親子連れがほとんど。
親1人で来た、なごみは
浮いておりました。


この定時制高校は単位制なので、
留年がなく、6年のうちに単位を
揃えて卒業すればよく、9月卒業や
10月入学もあります。

また3年で卒業することもでき、
午前、午後、夜の3部に
分かれています。



教頭先生から
学校の概略を聞いたのですが、
特徴として

チャイムがない
2年次から一人一人時間割が違う

があり、ADHDでボーとしている、
我が子にはハードルが高いと
思いました。


また息子が志望している
午後部は倍率が2倍あり、
なかなかの競争率です。


その後、授業見学に行ったのですが、
廊下を解説もなく歩くだけで
何の授業なのか、わかりません💦


この高校、大学の先取りだと思うと
納得がいくのですが、
先生に聞いても、誰も生徒の時間割を
把握できないと言われると、
一般的な高校の方がいいのかなとも
思いました。


息子に見学に行ったことを話すと、

「あの高校、道がわかりにくいから
行かない」
「私服通学も関心がなくなった」

とか言い出しましたゲッソリゲッソリゲッソリ


市外まで行って来た私の苦労は…


まだまだ志望校は決まりません。


読んでいただいて、
ありがとうございました😊