「ありがとう母さん」からの贈り物(相手のこころを感じるために) | 第二回日本の看取りを考える全国大会

第二回日本の看取りを考える全国大会

   自宅幸せ死を勧めていくために

私達はついやってしまいたいくなります。
幸齢者様が電気を点ける前に、
私達が点けておく。
でも、本当にそれは
やさしさでしょうか?

じっと待つ。
それは大変だけれども、大切なこと

柴田流胎内体験を体験すると、相手の立場に立って物事を考えるこ
とができるようになります。

“胎内体験内観”を体験して…
☆過去を振り返って、母のあたたかさに安心し、頼っている自分の
姿が見えました。
頼ることばかりを考えてえはいけない、与えるということができる
ようになりたいと思います。目の前にいる人を大切にしていきたい
です。   (20代 女性)

明るく前向きな生き方ができるようになります。

米子(なごみの里)にて毎月開催中!

10月14日(日)
空き、残りわずかです。お申込みはお早めに。

相手のこころを感じることで、自然とやさしく接っすることができ
るようになります。