興奮は全然冷めやらず・・・

と思っていた矢先に、
わたしたちが行った1週間後にあんな事件があり、
本当に絶句しました。
事故車両を写した写真がネットニュースでもさんざん流れましたが、
その後ろに咲いた満開の桜が 本当に なんて言うか・・・
胸を締め付けられました。
わたしも四条通を通り、鴨川沿いを歩きましたが、
まだ桜は3~5分咲きだったなあ、、、
満開の一番いい時期に
あんな事件が起こるなんて・・・。
桜の時期だけに 人手も多かっただろうと思います。
事故に関わったたくさんの方へ
お悔やみ申し上げます。
***************
それでも、もちろん京都熱は冷めやらず、
先日とうとうこんなものを入手!!
↓

ずっと始めたかった茶道ですが、
習い事として始めるには、なかなかタイミングがなく、
でも京都で何度かお抹茶をいただいて一気に茶熱が急上昇したので
買っちゃいました♪
使い方やお抹茶のたて方、道具のお手入れetc・・・
今の時代は茶道のサイトとかyoutubeとかで全部見れちゃうのね

便利だわ~!
・・・・
ってことで、初お点前いたしましたえ~


あーーーーーー
和む~う


まったくの初めてだったので
ちょっとお抹茶がダマになってたりしたけど

でも十分おいしかった!
でもこれ意外と腕が疲れる~!
でも夜もまたやりますけど 笑
あれですね、優雅に見えて作法もたくさんあるし、意外に力も使うし
茶道の世界って(たぶん日本舞踊とかも)、
白鳥のようだなーと思いました

見えない所で頑張る

いつかはちゃんと習いたいけど、
とりあえず今は この自宅での「なんちゃってお点前」に
ハマりそうです~
