☆8YNSB 八戸野菜をなんとかするべ!☆ | 幸せなぎさごはん☆

幸せなぎさごはん☆

 food is gift 食べ物は、毎日出来る、身体と心へのプレゼント。
ギフトを選ぶように、身体と心が喜ぶ食べ物を選んで、
健康で、豊かな毎日を送りましょう♡

photo:01


あまちゃんで

K3NSP

は、

北三陸をなんとかすっぺ合同サミット

ですが、

8YNSB

八戸野菜をなんとかするべ

の、メンバーである私。

農産物ブランド戦略委員&フォーラムコーディネーターとして市川地区に行って来ました!!



photo:02





野菜フォーラムでも毎年ご紹介しておりますが、

八戸は一年中いちごが収穫できる貴重な産地です。

津波でハウスがほとんど流されてしまった

市川地区ですが、

土壌の改良などを重ね、これから復活したイチゴたちの収穫がスタートするそうです。


生産者の方も、それを支える方たちも大変な苦労と努力があったんだろうな~と思うと


本当に食べれる宝石だな~って思います。


photo:03



愛情たっぷりで育てられたイチゴたちは・・・

香りが強く

酸味と甘みのバランスが絶妙で、

ぎゅーっと小さな粒の中に

美味しさが詰まっています。

このおいしさと魅力を伝えるのが

使命かな~と想いながら、毎回フォーラムでコーディネートさせていただいております。




photo:04



今の時期は小松菜の収穫をしていましたが・・・


小松菜が終わると・・・・



photo:05



ミニトマトが盛んになってきます。

待ってました~という感じです。

北東北は寒暖差が大きくって美味しい

トマトの産地でもあるんですよ♪



photo:06



ハウスの中ではハチ君たちも

実をつけるように・・

せっせと受粉しています。

これから、夏野菜も本番に入ります。

夏野菜フォーラム

今年は趣向を変えて

ライブ料理教室をやりながら

ご紹介しようかな??

と思ってます。

お楽しみに~。


photo:07





昨日のお昼は移動で時間が無かったので

久々に

八戸市民のソウルフード

チキンカツ

いただきました。


ジャンキーなのには、ジャンキーな美味しさがあるよね☆


さ、今日も一日盛りだくさん。


天気もいいし、洗濯もしたし、

今日も一日がんばりましょ~♪