今日は朝から、長者公民館にお邪魔して・・・
お料理教室でした。
今回から、カフェスタッフもアシスタントとして入っています。
今はサポートしてもらいながら・・・
来年からカフェスタッフも、料理教室の講師として沢山の方々の食のサポートをしていきたいと思っています

今日も嬉しい感想を沢山頂きました。
5品作ったのですが
「全部美味しいと思った料理教室ははじめて!」
「簡単で美味しいのは嬉しい!」
「身近にある食材で作れるので早速今夜やってみます!」
などなど

来月から公民館でのメニューもリニューアルしますので、各公民館で皆様にお会いできるのを楽しみにしております☆
公民館の和室に飾ってた額に
高尚
って文字がありました。
私の尚子の尚が入ってます

高尚[名・形動]学問・技芸・言行などの程度が高く上品なこと。けだかくてりっぱなこと。また、そのさま。「―な趣味」「話題が―すぎる」⇔低俗。
[派生]こうしょうさ[名]
背だけではなく、人としても気高い大人になりたいですね

身がひとつなもので、料理教室もお受けするのにも時間的に難しい事も出てきましたが
これからは、育てる人を育てる事に尽力しようと思っています。
うちのスタッフは、私の我儘&無鉄砲な行動にもついてきてくれてる、敏腕スタッフですので素敵な講師に育ってくれると思います。私が講師デビューしたのも3年前だしね。
みんな私よりも若いので可能性はマインド次第で無限です♪
私もスタッフたちの新たなステージを作りつつ、自分も次のステージに進まなければと思います。
幼稚園や保育園の調理員さんへのワーク&料理教室も入ったので・・・・
これからもどんどん小さな革命を起こし続けようと思います

今日の昭和ハンターの一品は鍋!市内の公民館制覇までもう少し!
さ、これからデスクワークに勤しみます




