☆ついつい、ツイッター☆ | 幸せなぎさごはん☆

幸せなぎさごはん☆

 food is gift 食べ物は、毎日出来る、身体と心へのプレゼント。
ギフトを選ぶように、身体と心が喜ぶ食べ物を選んで、
健康で、豊かな毎日を送りましょう♡

面白くなってきちゃったツイッター。


ブログとまた違った面白さです♪

今日はお店はお休みだったので、午前はゆっくりとお風呂に入って、美味しいものを食べて、午後からは南郷へ、イベントの打合せにいきました。


7月18日に、nagisa cafe始まって以来の1大イベント。。。

山の楽校を一日貸切って

なぎさの楽校

を開催します。東京から素敵な講師のみなさんと、八戸を楽しく盛り上げようぜっていう、心強い仲間達と、子供から大人まで楽しめる、夢の楽校をやろうと思うのです。

山の楽校スタッフのみなさんはホントに家族みたいに接してくれて、我が家のようです。


共通して感じているものは、

居場所

作り。居心地の良い空間です。

$幸せなぎさごはん☆-jpg01~03.jpg
この体育館から、沢山のハッピーが生まれますように。


$幸せなぎさごはん☆-100523_154016.jpg
山の楽校の菜園も芽が♪可愛いなぁ。。。

$幸せなぎさごはん☆-100523_172803.jpg
今日もお土産いただいちゃった。

うるいのお漬物&おから。

うるいの漬物は早速夕飯に頂いたのだけど、フレッシュな山椒が効いていて止まらない美味しさ。

ここの漬物は日本一美味いと思う。

そしておからも、そのままサラダにできるくらいフレッシュ。

自然栽培の緑豆大豆を使っているので、ほんのり緑なの。




$幸せなぎさごはん☆-100523_183245.jpg
うちの母上は、山に姫筍(最新号のマシェリでまさに私がコラムで書いてたもの)を採って来ていたので、今夜は山菜づくしでした。


八戸は30分も車を走らせれば、太平洋も、山も、温泉もある素敵な環境。


忙しい毎日だけど、リフレッシュできる場所や、人が居る環境に感謝です。


さて~。今夜は資料&レシピ作りがんばるぞ♪