ランドリー吊り戸棚 | 凪沙の素敵なお家作りを目指して~

凪沙の素敵なお家作りを目指して~

2012年、念願のマンションを購入しました。
マンション購入に至るまで~インテリアやわんことの生活、時々パチスロ・・・のキロク。

2022年10月、オットの転勤により関東から中京に引っ越しました!

唯一お願いしていたオプションの「ランドリー吊り戸棚」がやっと施工されました。


予約したのは先月のあたまくらい(実は本契約の結果が出る前に申込み)で、今月入ってすぐつけられると言われていたのに連絡もなく「どうなってるんやー」って電話しちゃろーかと意気込んでいたら連絡がありました・・・こういうことってよくあります(笑)

施工日の希望も聞かれず、今週の土曜の16時で・・・と言われました。

ま、予定もなかったからいいんですけど、もうちょっと気配りが欲しいもんです、安いもんじゃないんだし。

おまけに16時に備えて買い物から帰ってきたら時間が押してるとかで17時に変更・・・はぁ。


施工自体は20分ほどで終了でした。

面材を合わせると言うことで予約したんですが、コーディネーターさんに「見えないところだしけっこう普通の白いの頼まれる人が多いですよ」とアドバイスもらったのでそうしました。

もともと面材もホワイトチェリーだし、違和感ナシで安く済んだので良かったかな?・・・と言ってもこれで工事費込みで7万ですからね~(面材合わせだと約10万)。


いままでは通販で買った、高さと幅が合わせられるスチールの棚を使ってました。

あれでもいいかな~と思ってたけどやっぱり吊戸棚だと枠もなくて見た目もスッキリなので7万円でも仕方ないです。


友人の、200万のオプションに比べたら7万ごときでぶちぶち言ってるわが家って・・・;