793) 木更津運輸区訓練試運転 209系4連C439 (1月25日) | 千葉の鉄道、そして Now & Then

千葉の鉄道、そして Now & Then

.                                                                                       

 この時期、銚子~佐原間では「DL佐原号」・「SL銚子号」の試運転がさかんに行われているようですが、なかなか行けないでいます。


 まとめると、

 1月18日(月) 前夜に高崎を出たEF64 1001+D51 498+オヤ12+旧客6連、早朝6時台に木更津に配給到着。配9121レ

 同日12時台にDE10 1752牽引 配9124レで幕張へ配給。EF64 1001 は先に単機回送で帰還へ。

 1月19日(火) 深夜~未明に幕張→銚子配給。

 配9325レ DE10+D51+オヤ+旧客。銚子着は6時前。

 1月22・23・25・26・27日の5日間(24日の日曜は無し)試運転

 試9420レ~試9421レ 時刻は本運転と同じ 銚子10:27→12:10佐原14:16→15:50銚子

 

 1月28日(木) 本運転前に整備で幕張往復。

 1月29(金)~31日(日) 本運転 9420レ~9421レ


 なぜか自分もこの時期忙しく、ほぼ1日使って行ける日がなかなか無さそう・・・


 そんな中、209系の訓練運転もぼちぼち行われているようで。

 こちらはいつもなら日中留置されている209系がダイヤが乱れているわけでもないのに「今日はいない!」となれば訓練列車として本線走行している可能性があります。ポイントとしては、

 東千葉留置の430Mの8連 千葉9番線8:28着→東千葉留置→千葉運輸区訓練に使用、黒砂折り返しで太東や上総一ノ宮往復。

 木更津の東側すみっこに本来は留置の149M(木更津9:45着)の後部4連→木更津運輸区訓練に使用、館山往復

 安房鴨川9:17着の233Mの前部4連→本来は6番に留置→安房鴨川運輸区の訓練に使用、千倉まで2往復

といったところ。


 1月18日(月)には安房鴨川運輸区で訓練が行われたようで、本来なら6番に留置の233Mの片割れはいなくなっていました。翌日は強風で内房線のダイヤが乱れたせいか中止となったもよう。安房鴨川6番に留置のままでした。


 また1月25日(月)には木更津運輸区で訓練が行われたようで、竹岡で待ってみました。友人によると、佐貫町~上総湊間は、竹岡から各停所要時間で逆算するよりもだいぶ早く通過したようで、撮ったあとゆうゆう竹岡に間に合ったようです。


IMG_0447 (2)  

 竹岡11:10すぎ、ホームで「下り列車が来ます」 旨のアナウンスが2~3回流れたあとにやっと向こうに姿を現しました。が、トンネルの出口付近でしばらく停車したまま、なかなか近づいてきません。

 非常時の駅間停車などの訓練でしょうか。

IMG_0456 (2)  

 11:18 上り本線(1番線)に逆に入線。ですが、ここで後部をポイントに残したまま またしばらく停車。

IMG_0461 (2)  

 11:20 まだ停車中。このあと進行。
 C439(Tc-2157 MM’-2191 Tc’-2157)で表示は試9173M。


IMG_0468 (2)


IMG_0470 (2)


IMG_0480 (3)  

 11:29 定期の155M(右:C620)が下り本線に着発。

 同じ方向行きの209系が小さな駅に並ぶことは通常はありえません。 

IMG_0484 (2)  

 向こうの運転士となにかやりとり中。女性車掌が訓練をうけている立場かな?


IMG_0488 (2)  

 11:35ごろ発車。が、置いてきぼりを想定した訓練か、ひとりホームに残ったままで、すぐ旗を振られて緊急停止。


 並行する国道を走ると、信号現示から先行したことを察知。岩井の前で待ってみました。


IMG_0504 (3)  

 久里浜港のむこうに見える丹沢の山なみには雪が。塔ノ岳~大山あたりか

 西日本~九州では大雪だったとか。

IMG_0514 (2)  

 またまた追い越したので那古船形~館山で。

 復路は光線が悪く、これで離脱。