ウォーキング・ランニング後のセルフケア【ふくらはぎ・ももウラ】 | 横浜鶴見 ながとも接骨院

横浜鶴見 ながとも接骨院

横浜市鶴見区の接骨院です。首・肩・腰の痛みから手・足など細かい部位まで全般的に対応いたします。日本スポーツ協会認定アスレティックトレーナー資格を保有していますので、スポーツ選手のケアもお任せください!


神奈川県横浜市鶴見区
ながとも接骨院です。

 

 



 

 

 

 

 

ウォーキングやランニング後のセルフケアについて動画を作成しました。

 

 

 

 

 




運動した後に、少しでもケアするとのしないのでは、大きな差が出てくると思います。

 

 

 

中には何もケアしないでも元気に過ごしている方もいますが、多くの場合でケアをしないで放置すると、何かしらの不具合が出てくることになります。

 

 

なんでも対策は早めの方がよいですね。

 

 

今回は【ふくらはぎ・ももウラ】のストレッチについて説明しています。

 

立ったまま10秒~30秒くらいあればできる内容ですので是非ご覧ください。

 

 

 








余談ですが、ウォーキングやランニングを始めたばかりの方で、こういった筋肉痛になるのは普通のことです。

 

 

ただ、毎週歩いているのに歩くたびに特定の筋肉が筋肉痛になる、張ってしまう

 

という場合は歩く・走る動作に問題があるケースがあります。

 

 

 

 

例えば、ふくらはぎの筋肉が張りすぎる方というのは

 

その部分で前に押し出す・蹴る動作が強すぎる事が多いです。

 

 

 

本来であれば、股関節とひざが後ろに伸びて、身体を自然と前方に送りだしてゆくような歩き方になるのが理想ですが

 

 

股関節の硬さがあったり、痛みがあったりすると上記の関節の自然な動きが出来ないので

その分ふくらはぎの筋肉に頼ることになり、筋肉が張る

 

 

と言う具合です!

 

 

 

 

 

この症例、意外と多いです!

 

何を隠そうワタクシもその症例の一人でした。。

 

 

 

 

最近はケアをしっかり行っているので、余計な部分が張ることはなくなりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 





横浜市鶴見区でカラダの痛み・ケアはながとも接骨院へ

 

 





●○●○●○●○●○●○●○●

ブログの他にも、ホームページ・Twitter・YouTube動画などで情報を更新しております。
ぜひご覧ください。
※下にリンクがあります。
 

施術のご相談に関しては直接、院へお願いいたします。
 
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。
 
 



ながとも接骨院youtubeチャンネル 健康にまつわるお役立ち情報を発信してゆきます。

 

 







料金・アクセスなどはこちらで

 

 








ながとも接骨院 カラダブログ

https://nagatomosekkotuin.com/





平日はいらした順番での施術になります。混雑状況は以下のXアカウントで発信しています。


https://twitter.com/nagatomosekkotu