先月、ワクチン(ファイザー)2回目打ち終わりました。
1回目のことはこちらから→
前回と同じ場所で
10時30分ごろ接種
当日(1日目)
両親とも副反応はほぼ出ず
打った回りが重い痛いような感じ
発熱無し。食欲あり。夜もぐっすり眠れた。
飲酒無し。シャワーのみ。
2日目
両親とも前日より腕の痛みが出て
ちょっと上がりにくくなるが
1回目よりは痛みが少ない。
腕も上がりにくいな~といった感じ。
午後になり少し頭痛が出る。
母のみ午後から夕方まで少し発熱(37.1~3)
注射を打った部分に少し熱を持ったり痒みがでる
(ちなみに母の平熱は36.6前後である)
父:ビール一缶。湯船つかる。
母:元から飲酒無し。念のためシャワーのみ。
3日目
腕の痛みはだいぶ和らいでくる
父の副反応は腕の多少の痛みのみで終わるが
母は前日と同じ感じで
何故か午後から夕方のみ少し発熱(37.1~4)
念の為シャワーのみ。
4日目
母の接種部位あたりの熱と痒みはまだあり
同じように夕方あたりに発熱(37.5)
念の為シャワーのみ。
5日目
母の接種部位あたりの熱もかなりなくなる
(もうないといっても良いくらい)
発熱はなし。
食欲もあったし元気
ただ何故か接種翌日から
午後から夕方にかけてのみ
母は少しの発熱した
朝・午前中・夜になると平熱に下がる
エアコンかけていたけど日中気温が上がるから
そういった面も多少あるのかどうか...わからん
腕の痛みも発熱も少しだったので解熱剤は飲んでいません
前回書かなかったけど母のみ基礎疾患あり
初期段階の高血圧と糖尿病で
(コレステロール値や肝臓、腎臓などは異常はなし)
10年前くらいからだっけ...?
朝だけ薬は飲んでいる状況です
言えることは当日大丈夫だからと油断はしない方が良さそうです
両親1回目受ける前にもTwitterとかで色々調べたりもしましたが
当日数時間後でも副反応があまりないからと
がんばっちゃうとその数時間後に発熱してしまったりなどあるみたい
あと水分はいつもより多めに摂った方が良さげです
副反応はひとそれぞれ
30代、40代のひとでも
高熱がでるひともいれば、37℃台で済む人もいたり...
2回目でも熱は出ずに済む人もいたり
そのちがいはなんだかわからないけど...
「接種したら無理はしない方が良い」はいえそうです
ワクチン打ったからと言って必ずしも安心というわけではないし
両親も買い物と病院以外は全く行けてないのが辛いけど
今年の秋すぎとか来年には、気軽に行ける場所に
ふらっと行けるようになれればいいなって思っています
わたしはまだ受けられないので
大人しくしておこうと思います
では、また☆