先日、ファイザーのワクチンを接種してきました
10時25分ごろ集団接種会場で接種してきたのですが
とても迅速で丁寧、そして明るく対応してくださり
あれよあれよとワクチン接種まで進んでいき
チクッと一瞬の痛みを感じたときには終わっておりました
15分待っている間になんだか「ぽわっ」と
身体の中心が熱くなったような感じもしましたが
何事もなく帰宅
腕が上がらなくなる前に帰宅後すぐにシャワーを浴びる
接種から1時間半後:腕もスムーズに上がる。痛みもなし。
3時間後:腕が上がらなくなってくる。動かすと少し痛みあり。
6時間後:腕が顎くらいまでしか上がらなくなる。
動かすしたり触れたりするとと痛む。
12時間後くらいには動かすと痛みがかなりあり横向きになるのも痛い。
寝る時もいたくない場所を探す。
この日の発熱は一番高くて37.0だったが、副反応による発熱といっていいのかわからない。平熱も36.5前後なのもあるし、ホルモンバランスにより高体温になって熱がいつもよりは高めだったのかもしれないから。頭痛とかも特になし。食欲もふつう。怠さもなし。日中大人しくしてようと横になっていたが眠れなかった。夜は腕が痛くない位置をキープしてからはぐっすり寝ることができた。
翌日:起きてすぐの熱は37.1(基礎体温36.93)その後36.6~36.9くらい。
基礎体温が高いしこの翌日も基礎体温は高めだったので、高温期に入ったといってもいような気がする。
起きてみて腕はまだ上がらないが、前日と比べると痛さは和らだような気がした。その後も徐々に痛さは和らいでいき、寝る前には腕も少し上がるようになる。頭痛なし。食欲もふつう。怠さもなし。前日より眠れた。ちょっと安心したのかもしれない。2日間痛みはあったけれども何もしなければ痛くないし翌日には痛みも徐々に和らぐので解熱剤などは飲まなかった。
翌々日:朝の体温は36.9(高温期のためこの体温)
腕は昨夜と同じくらいの高さで変化なしだったが、徐々に上がってはいる。痛みはほぼなしといってもいいでしょう。無理してあげようとすると少し痛む。腕の熱がまだ引かないので(右と比べると触ると熱いかなってくらい。腕が腫れている感じには特に見えない)冷えピタのようなものを午後から貼る。(2回目も腕に熱があるようであれば翌日から貼ろうかな...)
接種から4日目で腕はピーンっとあがるようになりました。
4日目、5日目は眠気が結構あってあくびばかりしていた。
副反応で「眠気がすごい」というのもあるらしいけど
接種当日は意外と眠くなくてただジッと過ごす感じだったから
4、 5日目で眠気は高温期だからか...気圧とかのせいなのか
ただ単に眠かったのかわかりません
私が住んでいる市は1回目接種の翌日から2回目予約を取れるようになるのですが...その2回目が思ったよりスムーズに取れず疲れた。
熱が出なかったから良かったものの、熱が出てたら予約取るのもしんどいのではないかと思った。両親の2回目の時、めちゃくちゃ余裕で取れたので、私の時も2回目はそれなりに取りやすいのではと思い込んでしまった。数時間画面を何度も何度もみて、同じ場所でポンッと日にちが出てきて1枠だけ空いたみたいでなんとか3週間後が取れた。
同じ場所がいっぱいなら他の病院とかで...と思ったんだけど行きやすい場所はどこも予約が取れない状況になっていて、どうしようかと思ったので取れてよかった(もしかした数日たてばスムーズに取れたのかもしれない)
とりあえず私の1回目接種の副反応はほぼなし。
筋肉注射により腕が上がらないのと痛みのみで終わりました。
両親の1回目とほぼ同じです。私の方が腕が上がりきるまでの日数がかかりましたが...食欲も普通でしたし怠さもなかったし、高温期により平熱より高い状態でしたが、それは毎月の事なのでいつも通りといった感じです。
ちなみに相方さんも2回目が8月に完了しましたが、腕の痛みのみで発熱等はなかったそうです。
10月くらいになったら、気を付けつつ逢いに行けたらいいな。
では、また(*^-^*)