森の花に会いに | nagarenotokiのブログ

nagarenotokiのブログ

四季折々、自然の姿に感じること

https://www.youtube.com/watch?v=ja6vHTIxt4E

 

 

たくさんの山々を越えた場所に住む 義父の所に

通うようになって 道々さまざまな森の花と

あいさつを交わすようになった

梅雨に入った今は 白い花々が

あちらこちらに 咲いている

 

 

これでもかと言うほどの 

無数の花を 咲かせているヤマボウシ

ピンク色のヤマボウシも たまに見かける

 

 

 

ワラビを採りに入った草原に アザミ

葉はギザギザに尖っていて

触れると 痛い

田の畔や 田舎の道路脇

どこにでもある ありふれた花ではあるが

花が摘み採られないように 

葉がしっかり 守っている

 

 

アカツメグサ

球状のピンクがかわいい

 

 

この頃 よく見かける

これは白い葉?

それとも 花?

ずっと何なのか 知りたいと思っていた

植物に詳しい人に 教えてもらう

これが マタタビというものだと

 

 

私の一番のお気に入り エゴノキ

ロマンチックな思い出が 私の心の奥深くに

秘められている

ほのかなランプのように 下向きに咲く

甘い香りを漂わせながら