https://www.youtube.com/watch?v=e4imQWbOVcE
こんな季節を過ごすのは 初めてのことだ
冬に発生した新型コロナウイルスは
今や世界中に 猛威を振るっている
テレビから 流れて来るニュースに
溜息をつきながら 日々を過ごす
そのさなか 春を求めて彷徨する
鉄の神様 比田の金屋子神社へ
蠟梅の香る境内で 疫病の鎮静化を祈る
1月末から2月初めには 沖縄を旅する
この頃は例年なら 春節に当たり
大勢の中国の方が訪れる時期なのだが
コロナウイルスのために ほとんどおられない
観光客も いつもよりかなり少なかっただろう
沖縄の旅については また後ほど書いておきたい
毎年行くのを楽しみにしている宇賀荘地区の寒椿展へ
椿愛好者の方々の丹精込めた椿を眺める
ここでは 花もさることながら
毎年 おいしい甘酒をいただくのも
何よりの楽しみにしている
椿展会場を出て 能義平野に車を走らせると
田には 白鳥たち
2月初めから 北帰行は始まっている
夫が玉峰山荘の温泉に行く と言うので
一緒にドライブ
私は温泉には入らず 山荘近くの山を散策する
3月初めの 青い青い空の日
ぽかぽかと暖かく 少し汗ばむ
今年の冬は 本当に雪が降らなかった
大山がスキー客で賑わったのも
ほんの数日だったろうか
その後 新型コロナウイルスでの自粛
サービス業を始め どこもかしこも
散々な冬から春を迎えた
イベントも町内会も 何もかもが中止
人が集まれば 危険が増す
今はそんな時だ
でも 季節は美しく
自然界を彩る季節
今年の春は 心静かに
山や海や 花や空を見て過ごそう
世の平安を 祈りつつ