https://www.youtube.com/watch?v=xc46pfG0aqU
礼文島
それは 美しい入り江や岬が
たくさんある 本当に美しい島だった
海の色は コバルトブルー
目にしみるような 青だった
スカイ岬 小高い丘に登ったが
日頃運動不足の体で 少々きつい
フウフウ言いながら登っていると
すぐ脇を サササッと速足で
登っていく女性がいた
こんなに元気な人 誰だろう?と夫に聞くと
夫が「あれは 87歳のあの人」と言う
利尻島への船内で お話した旅好きな方
そのお元気ぶりには 驚くばかりだった
私たち夫婦が 一番若いくせに
ついて行くのに 必死だった
海も空も どこまでも青く
遥かに広がる丘に立つ
絶景を前に
思い切り 深呼吸をする
スコトン岬 桃岩あたりでも散策
写真は もうどこがどこだか
よくわからなくなっている
礼文島では すばらしい天気に恵まれた
それが何より うれしい
夕暮れも 美しかった
ホテル前から 海の向こうの
利尻山を望む夫
「定年退職をしたら 1週間の北海道旅行」の夢は
叶わなかったけれど
1年前に 癌の手術をした身を思えば
こうして旅が出来るまで 回復出来たことに
感謝で一杯である
スカイ(澄海)岬 スコトン(須古頓)岬。
これはアイヌ語の地名です。
北海道の地名には 漢字が当てられていても
アイヌ語の地名がたくさん残っているそうです。
北海道全域に生活していたアイヌの人々。
旅をしながら アイヌの人々に心を馳せていました。
確かにアイヌの人々は ここで生きていたのですから。
そんな思いで貼り付けたYouTube。
よろしければ ご覧ください。