ホタルを探しに | nagarenotokiのブログ

nagarenotokiのブログ

四季折々、自然の姿に感じること

https://www.youtube.com/watch?v=u_fvp6dXhn0

 

昨夜はホタルを探しに

夜勤明けの夫と 

8時半を回ってから 出かけた


まず向かったのは 毎年6月初め

ホタル祭りが行われる地

 

 

暗闇に川音が響いている

目を凝らして 幻想的な光を探すが

ひとつも 見えない

10年前になるだろうか 

10匹以上のホタルが 川辺を

フワリフワリと 飛び交う光景を見たのに

夜9時は もう遅かったのだろうか


最近 この地区でも

クマが目撃されたという

長居は禁物

早々に立ち去る


だが まだ諦め切れない

どこかに ホタルはいるはずだ

そこで 思いついた

ホタルはニナ貝の

たくさん生息する川に出ると聞く

ニナ貝といえば 親戚の家の前の水路に

ギッシリと付いているのを

子供の頃 よく採って遊んだものだった

そこへ行こう

夫とふたり 良い歳をして

まるで 無邪気な遊びである


親戚の家の前を通って 

能義平野の広大な田へと 流れる水路

夜の青田の中に立って 眺めたが

そこにも ホタルの光は見えなかった


 

そこからは 親戚の家が間近に見える

その家の明かりを見ていたら 

なつかしさで 胸が締めつけられた

子供の頃のように 無遠慮に

訪ねて行きたい思いに 駆られた

だが 日中でも何の用事もなく

訪ねることなど もう出来ない

それを思ったら ますますせつなくなった


月もない闇夜

ホタルは見つけられずに

追憶で胸を一杯にして

帰路につく