春の庭の花々 | nagarenotokiのブログ

nagarenotokiのブログ

四季折々、自然の姿に感じること


今 庭の花たちが
静かに花を開いていく
時が来たら咲き そしていつの間にか
散っていく花たちを 今日は
インターネットという 世界につながる表舞台に
立たせてやろうと思う
時には 何気ない花の一生に
そんなことがあったっていい・・・
ふと そう思った 

 

牡丹の大輪の花 
大根島(中海の真ん中に浮かぶ牡丹と高麗人参が特産の島)で
何年か前に 苗を買ったもの
黄色い花の方は まだ蕾
今の時期 大根島は1年で一番賑わう季節である
島にあふれる牡丹の花を愛でるために
多くの県外車がやって来る
大根島に続く道路は 大渋滞
私も行ってみたいと思いつつ もう長いこと行っていない
 
 

シャガという花
数年前 熊野大社への道すがら 
山かげにたくさん咲いていたので
1株だけ抜いて持ち帰り 日陰に植えておいた
すると年々株は広がって シャガの陣地を作った
花も年々 数を増やした
サギを思わせるような ふんわりと優雅な花

 

姫林檎
何年も前に 雪道で遭難しそうだったところを
助けていただいた恩人のお店で買い求めたもの
見上げるほどに 背が高くなって
花盛りの頃は 本当に美しい
だが残念なことに 裏庭なので
いつの間にか 花を見ずに終わっていることが多い

同じく そのお店で買い求めたコデマリ

 

 
こぼれ種から芽吹いたのか 自然に庭で広がりを見せる芝桜


 
玄関先で 今を盛りに咲いているクンシラン
一昨年に亡くなった 近所のFさんよりいただいたもの
たくさんの花をいただいた中の ひとつ
庭を花盛りにされていた Fさんの思い出がこもる花
株分けをして 今は3つの鉢で花を咲かせている

http://ameblo.jp/nagarenotoki/entry-12037332587.html


こんなところに 突然引っ張り出された花たち
少しはにかんで 照れているだろうか