https:/
水のある風景が好きだ
物心ついた時から なぜか
水辺を求めていたように思う
幼い頃 小川のせせらぎの中で
メダカや おたまじゃくしが泳ぐのを見たり
素足で小川に入って
小魚を捕まえるのが好きだった
また 山からの湧き水が
滾々と 絶え間なくあふれる様子に
見入っていたりした
雨が落ち 水溜りが出来る・・・
自然界のありさまを 時を忘れて
じっと見ていた
私はその時 何を求めていたのだろう
きっと水には 心を
癒す力があるのだと 感じる
水の透明感
形がなく 変幻自在のおもしろさ
何かに当たって かもし出される水音の清涼感
何より 生き物にとって
一番大切な存在・・・
水を求める気持ちはきっと 本能
遺伝子に 組み込まれているのだろう
だから 私は秋の気配漂う水辺を
好んで散歩をしている
水辺は 心をリフレッシュさせてくれる
近くの川
青く見える山なみは 島根半島
川の中洲も ススキであふれている
コスモスや、秋の花々が岸辺を飾っている
青空が川に映えて 花をますます美しく見せる
中海を臨む
対岸は鳥取県米子市
中央やや左の ポッコリとした山の上には
粟島神社がある