梅雨の庭に咲く花 | nagarenotokiのブログ

nagarenotokiのブログ

四季折々、自然の姿に感じること

雨が降り続く毎日
梅雨の庭に こんな花が咲いている

https://www.youtube.com/watch?v=bonwmT1CuPs

 

ねじ花
植えた覚えがないのに
毎年 梅雨の頃になると
決まって 苔の上にいくつも芽を出し
花はらせん階段のように ねじれながら
太陽に向かって 伸びて行く
控えめで 可憐な花
雑草とは思えないくらい 
葉も厚みがあって しっかりとしている
草取りをする時も 絶対に抜かずに残している

 

カンゾウの花を 初めて知ったのは
昔 三浦綾子原作「天北原野」というドラマを
見ていた時である
北海道の原野に 咲き乱れるカンゾウの花が心に残った
その花は 北の大地にしか咲かないと思っていたが
よく野を見渡したら 川土手にたくさん咲いていた
少しいただいて モミジの下に植えた
ネットで調べたら うちに咲いているのは
花びらが八重咲きなので ヤブカンゾウ
一重のユリにそっくりなものは ノカンゾウと言うそうである
「天北原野」で咲いていたのは ノカンゾウだった
この花の咲く頃は あのなつかしいドラマを思い出す

 

庭の片隅には ダリアを植えている
ダリアは 子供の頃から見慣れた花で
何となく 植えておきたくなった
赤 白 ピンク 黄色
まだ小さくて あまり花は付けていないが
本格的な夏に向かって 黄花コスモスと
仲良く饗宴してくれるのを 楽しみにしている