流田Projectオフィシャルブログ「バンドでブログをやってみた」Powered by Ameba -179ページ目

ワンマン情報!その1

流田Projectオフィシャルブログ「バンドでブログをやってみた」

『流田Project動画UP3周年記念ワンマン!
れる汗と涙の3年8年~』


5/4(金祝) 高田馬場CLUB PHASE 

1部 開場14:30 開演15:00

2部 開場18:30 開演19;00
 
前売3000円(税込)/ 当日3500円(税込)

1部2部の通し券 ※前売りのみ 5000円(税込)

 
5/12() 大阪RUIDO

開場17:30 開演18:30 

前売3000円(税込)/ 当日3500円(税込)


※チケット発売日は東京、大阪共に3/4(日)です!

ステキなゲストも!
詳しくはまた報告します!



   

わたくし穴澤淳、本日も完全OFFでございましたw

まあ散髪に行く予定はあったんやけど、それ以外予定ございませんでして、ふと、初詣行ってないしお参りにでも行くかと思いまして行って参りました。
場所は豪徳寺。
ここに奉られている招き猫はひこにゃんのモデルになっているとのことで前から行きたいと思っててん♫


流田Projectオフィシャルブログ「バンドでブログをやってみた」


たくさん招き猫さんがいました!
ちょっと気持ち悪い?ww
この招き猫を買っといてとおかんに言われてたけど買い忘れたw
おかんごめん今度行った時買うわなw(たぶん見てると思うのであえてここでw)


流田Projectオフィシャルブログ「バンドでブログをやってみた」


なんと!ひこにゃん発見!!

流田Projectオフィシャルブログ「バンドでブログをやってみた」

もっと居たかったけど散髪の予約時間迫ってきたので豪徳寺を後にしました。



僕が散髪に行くと言えばココナッツカレー!w
今日もおいしかったです♫

流田Projectオフィシャルブログ「バンドでブログをやってみた」

頭もすっきり!さっぱり!w
今日も優雅な休日でした~☆
ちゃんちゃん♫

「まなびぃ♥そらじぃの仮面Cafe」に出演してきたよー!

流田Projectオフィシャルブログ「バンドでブログをやってみた」

へへい!流田でーす。


今日は 響 - HiBiKi Radio Station -

「まなびぃ♥そらじぃの仮面Cafe」

ゲスト出演してきました!


パーソナリティーは

まなびぃこと水野愛日さんと

そらじぃこと徳井青空さんのおふたり。


毎回タイトルが〇〇Cafeという感じで

変わるというこの番組なんですが

今回は僕らがゲストということで

仮面Cafeにしていただきました!


流田Projectオフィシャルブログ「バンドでブログをやってみた」
仮面率高すぎでしたw


いやー。楽しくてあっという間に終わっちゃったんですが

番組中にあったコーナーで

そらじぃさんが描いたひとコマ漫画

のセリフの穴に面白いセリフを入れる

というゲーム(?)に参加したんですが

みんなならなんて入れる??w
流田Projectオフィシャルブログ「バンドでブログをやってみた」


番組終了後はちゃんと顔出してもらって記念撮影w


流田Projectオフィシャルブログ「バンドでブログをやってみた」

是非また挑戦したいものです。

ちなみに僕は「バルス」って入れましたw




関係ないですが今日の靴は

家の中で穿くような布の靴を穿いて行ったんですが

めちゃめちゃリラックスできましたw


流田Projectオフィシャルブログ「バンドでブログをやってみた」
かるーーい!

ライブにもいいかもw





ではでは「アナクエ」の時間です。


アナクエ前回までのあらすじ


穴澤は王様との約束も忘れ自宅で
ぐうたら。。
何かを遂げようと決心するが今度は大好きな

午前の紅茶にまんまと気をとられてしまう。


今回の物語はついにあの男が・・・!?


第4話「穴澤ライブハウスへ行くの巻」

流田Projectオフィシャルブログ「バンドでブログをやってみた」
流田Projectオフィシャルブログ「バンドでブログをやってみた」
流田Projectオフィシャルブログ「バンドでブログをやってみた」
流田Projectオフィシャルブログ「バンドでブログをやってみた」
次回予告:栗川はスターだった!





とあるレコーディング!?

まいどどうも!栗川です!
$流田Projectオフィシャルブログ「バンドでブログをやってみた」

残念ながらまだ発表は出来ないんですが
ヒミツレコーディングをしてきました!

$流田Projectオフィシャルブログ「バンドでブログをやってみた」


また発表できる時が来たら
ドカーン!!
と発表しようと思います☆

今日のRECは1曲だけだったんですが、
ドラムとベースとリズムギターを1発録りしました☆
それにギターを重ねて行くいつもの感じです。


レコーディングの時ってどうやってるのか疑問やと思うんでw
栗川がざっくり簡単に説明しますw


1.まず楽器をセットする。
$流田Projectオフィシャルブログ「バンドでブログをやってみた」

2.マイクをセットする。
特にドラムは生楽器なので録り音が命です。

$流田Projectオフィシャルブログ「バンドでブログをやってみた」

写真の真ん中にある箱みたいな機械から
クリック(メトロノーム)とか自分の音が
モニターできる。

$流田Projectオフィシャルブログ「バンドでブログをやってみた」


3.演奏して録音!

4.ギターやその他楽器を重ねる
5.歌録り

6.各楽器のバランスを調節するMIXへ
$流田Projectオフィシャルブログ「バンドでブログをやってみた」

7.音圧を上げたりするマスタリング
6.CDプレス工場へ
7.店頭に並びみんなの手元へ

ざっくりこんなとこでしょうかw


CDってのは色んな人の手を介して色んな想いの詰まったものなんです。
もちろん「流田P」も「流田PP」もそうです。
発表をお楽しみにー!


さてここで
第2回.栗川クイズ!
Q.僕のドラムを録音する為のマイクは
何本立っているでしょうか?

(ちなみに太鼓の数は7個でシンバルは7枚使っています)

$流田Projectオフィシャルブログ「バンドでブログをやってみた」


1.13本
2.21本
3.45本
4.72本


さあ!あんまり興味ないやろうけどw答えは次回にー!!

映画ベルセルク見てきたよん!

どんも(桃・ω・)ノ!


戦士桃山改め、
狂戦士桃山です(桃・ω・山)。


みなさん新作動画は見てくれたかい!?
みんなのリプ・コメで気づいたのですが、
なにげに男性ボーカル曲のカバーは初だったりしますね。

そして、僕はあんまり特撮系を通ってこなかった幼少期でしたので、
なんとも新鮮な感覚での演奏してみた動画の挑戦となりました!

いやぁ~!とにかく
曲がわかりやす!

アツ!!!!!
っすね!

なので僕も原曲に負けないようにアグレッシブ気味に演奏してみたのでございました(・ω・桃)♪

カバーをしてて嬉しいと思う事があるんですが、
僕らのカバーから、原曲を知りました、好きになりました!
とか、原作を見るようになりました!
って反応です♪
その作品にはかかわれてはいないんだけど、
おせっかいなんだけど貢献できた様な気がして嬉しいものでございます♪

そんなこんなで??
みんなからの感想コメント・リプ等々楽しみにしてるのだー(桃・ω・)ノ♪




はてさて、
このところめまぐるしくスケジュールが動いてますが、
久しぶりにポコンと時間が空いたので、

どっか聖地巡礼でも行こうかとも思いましたがw
映画を見に行ってきました!



何を見に行ってきたかというと~~、
ベルセルク 黄金時代篇I 覇王の卵』
を見に行ってきました~♪

ベルセルク』というのは、
三浦建太郎先生作の漫画でございます。

めちゃくちゃ有名なタイトルですが
どちらかと言えば野郎向けな漫画だと思いますが、
みなさんはご存知ですか(・ω・桃)??


現在も漫画は続いてます。

んで、
以前に、TVアニメ化されてましが、
そのTVアニメの終わり際が、
ものすご~~~~~~~く!
ここからめちゃんこ面白くなる所なのに
マジでここでおわりなのか!!!???
って感じの悶々した状態だったので、
今回の映画化はもの凄く楽しみにしていたのでございます♪


ベルセルクがどんな作品か簡単に申しますと、
主人公「ガッツ」が作品タイトルのとおり狂戦士のごとく
大剣を振り回し、戦いを繰り広げ宿命と闘う!
って感じですw
(めちゃくちゃ大雑把(・ω・桃;))

時代背景は、中世ヨーロッパ風でございます。
なので、甲冑や武器、戦い方も西洋風でございます。


何が面白いのかと言いますと、
僕の個人的な趣味思考になってしまいますが、

戦闘シーンのド迫力がやっぱりこの漫画の面白い所です!!

ガッツが持っている大剣
むちゃんこデカんです!!
正確には
感じですがww
豪快な戦闘シーンにハラハラしますっ♪

そして、
ガッツの成長に絡み合う、
ものすごく眩しい光と、
ものすごく深くて重い闇
人間模様・世界観が
なかなかヘビーなんですが、
作品をグググッと魅力的で独特の色に染め上げてます。


映画の話に戻りますがw

映画は3部作になっているそうで、
今回はその第一弾。
映画三部作は、漫画の「黄金時代」を描いてゆきます。

漫画は、ガッツの成長状況時代背景に合わせて各章に分かれています。)
傭兵剣士のガッツが、傭兵団「鷹の団グリフィス」と出会い
過酷な乱世の中で友情を築き上げる。
迫り来る重い宿命への序章ともしらずに。。。

ってな感じ?な訳ですが、

いやぁ~、
おもろかったです♪

わくわく!
いや、
ゾクゾクしました!!
早く続きが見たい!!!!

内容はネタバレになるので言えないのでアレなんですがww

とりあえず映像凄いっすねぇ~!
CGだと思うんですけど、
めちゃんこコマが多いから動きの迫力がすんげーっす!
まさにド迫力ー!

とにかく、
この作品の抱える「」と「」の
コントラストの激しさはとても魅力的だと僕は思っています。

ものすごく暗くて重くて苦しくてつらい中に、
ものすごく眩しくて鮮やかでキラビやかな光を感じます。
だけどもやっぱり深くて沈みそうな。。。
正直、かなり残酷な人間模様だったり描写もございます(・ω・桃;)

はぁ、、続きがみたい!


よし!
これを書き終えたら
漫画を読み返そうーーー(山・ω・)ノ!

という事で、

完全な僕の趣味の休日日記でございました(・ω・桃;)w

そうだ!
よかったらみんなのおすすめの漫画とかアニメ教えてねーん(桃・ω・)ノ!

ではまたねん
(桃・ω・)ノシノシ♪



おまけ.
先日の「
musicる さーずでぃ」に再びお邪魔したので
再び、番組犬?のポン太と闘ってきました!

狂戦士(桃・ω・山) vs 犬の団「ポン太」


結果は睨み合いによるドローでした。

両者一瞬の隙も与えず、力は拮抗。

またいつの日か、
お互いのモフモフを鍛え、
またモフモフし合える日を誓い合い
新たなモフモフの場所を目指し、
歩き出したのでモフモフ。

fin ...


ギャバンYouTubeうp

流田Projectオフィシャルブログ「バンドでブログをやってみた」 

昨日、ヒャダインさんの番組『musicる Ustream』~さーずでぃ~
でヒャダインさんのオッケーをいただきニコニコ動画にギャバンを放送中うpしました♫

本日はYouTubeに、そのギャバンをうpしたいと思います!
みんなYouTubeのほうも見てね~♫






今日は僕、穴澤淳は完全OFFでありました。(と言ってもやることはあるんですけどね。。w)
めちゃめちゃいい天気でしたね!ついつい写真撮ってしまったw

今日の僕の1日は、
聞きたくないって?いや!聞いてください!w

11時ぐらい起床

久々にトマトソースのスパ作る

洗濯、同時進行でアニメ見る

天気良いから青空を撮る
流田Projectオフィシャルブログ「バンドでブログをやってみた」


ギター弾く

流田Projectオフィシャルブログ「バンドでブログをやってみた」

このギターは家用のギターなんですけど、流田くんからもらったものです。
数年前からこのギターええな~ええな~って言い続けてたらくれましたw
ちなみに今日このギター弾いてませんww
 

いつの間にか曇っている

ひとまずみかんを食べる

再びギターを弾く

瞑想する(ボーっとする)

夜になり寂しくなる

ひこにゃんを見てニヤッとする

次の北九州でのライブでひな澤(穴澤)のお面に何をつけようか考える

ひし餅を頭に乗せてはどうだろうかと考える

それはいい!と思う

作れないと思う

作ってみようと思う。
お楽しみに♫w
大丈夫かな?ww

外見ると雪が降っていて驚く!

再びギターを弾く(家用ギターはやはり弾かずw いつもは使ってます♫たまたまですw)

風呂に入る

今に至る!

YouTubeのギャバン動画見て寝ようかなw



今日は1日中家で過ごしたなw
青空撮るために一歩だけ出たわww
そんな優雅な休日でした!
ちゃんちゃん♫