とあるレコーディング!?
まいどどうも!栗川です!

残念ながらまだ発表は出来ないんですが
レコーディングをしてきました!

また発表できる時が来たら
ドカーン!!
と発表しようと思います☆
今日のRECは1曲だけだったんですが、
ドラムとベースとリズムギターを1発録りしました☆
それにギターを重ねて行くいつもの感じです。
レコーディングの時ってどうやってるのか疑問やと思うんでw
栗川がざっくり簡単に説明しますw
1.まず楽器をセットする。

2.マイクをセットする。
特にドラムは生楽器なので録り音が命です。

写真の真ん中にある箱みたいな機械から
クリック(メトロノーム)とか自分の音が
モニターできる。

3.演奏して録音!
4.ギターやその他楽器を重ねる
5.歌録り
6.各楽器のバランスを調節するMIXへ

7.音圧を上げたりするマスタリング
6.CDプレス工場へ
7.店頭に並びみんなの手元へ
ざっくりこんなとこでしょうかw
CDってのは色んな人の手を介して色んな想いの詰まったものなんです。
もちろん「流田P」も「流田PP」もそうです。
発表をお楽しみにー!
さてここで
第2回.栗川クイズ!
Q.僕のドラムを録音する為のマイクは
何本立っているでしょうか?
(ちなみに太鼓の数は7個でシンバルは7枚使っています)

1.13本
2.21本
3.45本
4.72本
さあ!あんまり興味ないやろうけどw答えは次回にー!!

残念ながらまだ発表は出来ないんですが


また発表できる時が来たら
ドカーン!!
と発表しようと思います☆
今日のRECは1曲だけだったんですが、
ドラムとベースとリズムギターを1発録りしました☆
それにギターを重ねて行くいつもの感じです。
レコーディングの時ってどうやってるのか疑問やと思うんでw
栗川がざっくり簡単に説明しますw
1.まず楽器をセットする。

2.マイクをセットする。
特にドラムは生楽器なので録り音が命です。

写真の真ん中にある箱みたいな機械から
クリック(メトロノーム)とか自分の音が
モニターできる。

3.演奏して録音!
4.ギターやその他楽器を重ねる
5.歌録り
6.各楽器のバランスを調節するMIXへ

7.音圧を上げたりするマスタリング
6.CDプレス工場へ
7.店頭に並びみんなの手元へ
ざっくりこんなとこでしょうかw
CDってのは色んな人の手を介して色んな想いの詰まったものなんです。
もちろん「流田P」も「流田PP」もそうです。
発表をお楽しみにー!
さてここで
第2回.栗川クイズ!
Q.僕のドラムを録音する為のマイクは
何本立っているでしょうか?
(ちなみに太鼓の数は7個でシンバルは7枚使っています)

1.13本
2.21本
3.45本
4.72本
さあ!あんまり興味ないやろうけどw答えは次回にー!!