中国の魔の手はすでに世界中に…”パリ暴動のどさくさに紛れて中国農工紅軍の軍旗がひるがえってる?” | 流じゅーざの『日韓・朝韓』

流じゅーざの『日韓・朝韓』

「にっかん・ちょーかん」ペースで朝鮮関連とオレの住んでいる「タイ」の話題そして女の子の話題を発信します♪
前ブログ「☆正面からぶち当たって見る韓国☆」が閉鎖されたのでこちらで再開です♪

爆  笑 バンコク在住のじゅーざです 爆  笑

 

以下、本題です。

 

最近すこし変わったとはいえ

 

  欧州諸国もずっと中国におもねってきましたからねえ…

 

すでに

 

  ギリシャの港の運営権は中国の手に堕ち

 

  ドイツの地方空港の運営権も…

 

  ドイツ銀行は中国の資金で生きながらえてきたし

 

  フランスのルノーは中国に工場を作る予定です。

  (そこに日産の技術を持って行こうとしていたらしい)

 


 

中国人の勢力拡大はそれどころではなく

 

  南太平洋でアルゼンチンやブラジルの船と衝突し、

 

  南アフリカでナマコを乱獲

 

  オーストラリアのダーウィン港を99年租借し

 

  南太平洋諸国はすでに中国の援助が無いと生きられない状態に。

 

  アフリカは全土に中国の影響力が強い(特に独裁国家)

 

  ロシア東部のシベリア地域は中国人労働者がいないと経済が成り立たない。

 

真面目な話

 

  中国共産党の世界制覇はかなり進んでいるんですよ…

 

近いうちに

 

  中国系アメリカ大統領だって出現しかねないのだから…

 

そう

 

お後がよろしい様で…

 

 

当ブログでは「旭日模様」を応援しています!!!(当然皮肉ね)

 

カニバーガー賛成!

 

最近は皮肉とか比喩とか反語の表現が通用しにくいからなあ…、念のため

 

読者登録してね

 

「いいね」、「リブログ」、「ペタ」大歓迎です( `ー´)ノ

 

 

 

ブログランキング参加中♪クリックしてね☆

韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

 


タイ(海外生活・情報) ブログランキングへ