どんどん「朝鮮民主主義人民共和国」に近づいている大韓民国… | 流じゅーざの『日韓・朝韓』

流じゅーざの『日韓・朝韓』

「にっかん・ちょーかん」ペースで朝鮮関連とオレの住んでいる「タイ」の話題そして女の子の話題を発信します♪
前ブログ「☆正面からぶち当たって見る韓国☆」が閉鎖されたのでこちらで再開です♪

読者登録してね

「いいね」、「リブログ」、「ペタ」大歓迎です( `ー´)ノ

 

【本ブログでは基本「青い文字・文章」は引用です。ご注意を。】

 

【八重山版】http://www.shimbun-online.com/latest/yaeyamanippo.html

【沖縄本島版】http://www.shimbunonline.com/latest/yaeyamahontoban.html

 

『新聞オンライン』アプリ配信開始!

スマートフォン・タブレット端末で閲覧できます! 

   〈 iOS版  App Store      〈 Android版  Play store 〉

 

 

バンコク在住のじゅーざです。

 

以下、本題です。

 

  韓国に自由が普通に存在するとも思えんが、それでもわずかな自由もなくなりそうです…

 

・朝鮮日報「【社説】「帝王的大統領制」を維持し「自由民主」を消した韓国与党改憲案」

 

韓国与党「共に民主党」のスポークスマンは1日、党の改憲案との関連で「憲法において、『自由民主的基本秩序』よりも広い意味の『民主的秩序』へと修正することにした」と表明した。

 

だが野党や憲法の専門家らが反発すると、与党は「ミスだった」といい、「自由民主」を維持するとした。憲法を変えるのは国家最高の重大事だ。

 

  「自由民主」から「自由」を取り除くのは、国のアイデンティティと関連する問題だ。この重大な事案をめぐって、政権与党が「ミス」をしたという。

 

あり得ないことだ。与党側が改憲問題をどう見ているか、その態度が如実に現れている。

 

「自由民主」を取り除く理由まで説明しておいてミスだというのも、納得し難い。盧武鉉(ノ・ムヒョン)政権時代の2007年、教科書執筆基準で初めて「自由民主主義」から「自由」を取り除いた。政権が変わって「自由民主主義」に戻ったが、文在寅(ムン・ジェイン)政権はまたも、今回の中学・高校歴史教科書執筆基準試案で「自由民主主義」から「自由」を削除するという。こうした状況で、与党が「自由」を取り除いた改憲案を発表したことを、ただのミスと思えるだろうか。

社会民主主義など、世界の各体制はおのおの民主主義を掲げている。住民を人間以下の存在として踏みにじっている北朝鮮ですら、自らを「人民民主主義」という。韓国の国体たる自由民主主義は、ほかの西欧先進民主体制のように、市場経済と国民の自由・自律を土台としている。民主党のスポークスマンが語る「(自由を取り除いた)より広い意味の民主主義」とは、何のことを言い、どこを目指しているのか。

今回の改憲は、朴槿恵(パク・クンへ)前大統領の弾劾という事態に直面して「帝王的大統領制」に対する反省が集まり、国民的合意に至ったものだ。なのに民主党の改憲案には、大統領の権力の分散に関する具体的な内容はない。現政権は、権力を握ったら検察権を思う存分振り回し、平昌オリンピック南北統一チームや韓半島(朝鮮半島)旗まで国民の意向を無視して押し付けている。帝王的大統領制を改めるではなく、守ろうというのか。

改憲は、必ずやらなければならない。丁世均(チョン・セギュン)国会議長が既に何度も、韓国人が目指すべき方向を明らかにしてきた。大統領の権力分散なき改憲はやる理由がなく、与野党が合意した部分のみ変えるべきだという。大統領の権力分散と地方自治拡大のほかにも論争の種を作るのは、改憲を妨害する行為でしかない。 」

 

 

韓国の憲法では

 

  大統領は三権の上に立つ「戦時大統領」

 

ただでさえ大統領の権力が強くて…

 

  NGO国家として人民の力が強いのに…

 

ここで

 

  自由もとっぱらっちゃったら…(汗)

 

もう

 

  ただの朝鮮民主主義人民共和国=北朝鮮 だよね…(汗)

 

 

 

お後がよろしい様で…

 

 

ブログランキング参加中♪クリックしてね☆

韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

 


タイ(海外生活・情報) ブログランキングへ