。
コレステロールと言えば善玉と悪玉。よく定期検診で悪玉コレステロール値が高いと、お医者さんから御怒りの言葉を頂戴します。
そもそも善玉と悪玉の違いはなんでしょうか
善玉、悪玉と呼ばれる物質はリポタンパク質と呼ばれ、コレステロールを運ぶ役割を持っています。
悪玉と呼ばれるLDLが肝臓で構成されたコレステロールを末梢組織へ運び、善玉と呼ばれるHDLが余ったコレステロールを肝臓に戻します。
コレステロールは前述した様に細胞膜の元になったりホルモンの原料になるため、全身に運ぶ悪玉コレステロールは非常に重要な物質なのです。
この様に、身体を構成するものに身体へ悪影響を与えるものはないということです。
なので単純に悪玉だけが悪さをするわけではありません。
そもそもコレステロールは4分の3以上が体内で合成されます。
食事だけの問題ではないのです。
コレステロールは体内で消化出来ないため、肝臓で過剰に生産しない様にフィードバック作用が働いているのですが、肝臓の機能不良が生じるとコレステロールのコントロールが困難になることが考えられます。
また腸で肝臓へ再吸収されるのと糞便へ排泄されますが、腸に問題後生じることでのコントロール不良も考えられます。
もちろん脂質の過剰摂取でもコントロールは不良になります。
この様に、身体になんらかの症状が生じている場合は内臓機能そのものが落ちている事が考えられるため、単純にコレステロールだけの問題では片付けられないのです。