ながいろです。今回はいい日産ディーゼルの日として、日産ディーゼルのバスを主にブロクに掲載します!!


日産ディーゼルのバスは自社ではボディの架装はあまりしておらず、バスの製造事業からの撤退までは他社のコーチビルダーのボディを架装していました。


富士重工の7E&8Eです。



この顔はなかなかの悪者感があって好きです。


日産ディーゼルのシャーシ(骨組み・エンジン)と富士重工の7E/8Eのボディの組み合わせはかなり好きでしたが、現在は富士重工からの部品供給の打ち切りで徐々に廃車が増えているのは悲しいです。

また、7Eと8Eの違いは大型バス(7E)と中型バス(8E)程度の違いです。



7Eは2000年にマイナーチェンジを施した新7Eがあります。主にフロント部分が変わっています。なお、富士重工は2003年にバスボディの架装事業から撤退しています。

西工(西日本車体工業)架装のバスは数多く走っています。


とにかく多くて、大型から中型ロング、中型までたくさんいます。




黒バンパーはかっこいいです。

チャボと呼ばれているモデル。こちらは日産ディーゼルと西工が共同で開発したボディです。


こちらもこちらでかっこよく、見かけたらテンションが上がります。

今回はここまでにします。日産ディーゼルは現在のバスの製造は行ってはいませんが、まだまだ走っている所もあります。ただ、他の3メーカーに比べたら個性はあまりないです。

次回もよろしくお願いします!失礼します!!