お湯はりをしても、途中で止まるんですよね。

家の給湯器。

時には水しかでません。

寒くて凍ります。


実はこの家、じいじ(亡き義父)が建てたお家で、給湯器さんももう18歳。

給湯器の寿命は10年と聞くので、なかなかのご老体。

そりゃ、誤作動も起こすよなと。


ただですね、実は給湯器買ったばかりなんですよ。

じいじが入院前に頼んで、入院中に設置して、結局帰っては来ず、今は1階で義理の弟が使っています。(30万の請求だけこちらに届いたw)


そして、誤作動の原因はお風呂側のリモコンてことがわかって、

今年、弟が引っ越す予定なので、

「その時までなんとか持ってくれ〜。リモコンをなおして欲しい」と、リモコンに書いてある電話番号へ問い合わせてみました。


ところが・・・




娘たん、最近また新しい習い事をはじめましたニコニコ

オンライン授業だから送り迎えいらないのが本当に楽です。(できるだけ人に会わずに生きて行きたいママチョキ)

私の母もHSPだったのに、私が子どもの頃、習い事に車出してくれたのありがたかったな〜と。

自分のアイデンティティのためにかぶっていた「可哀想な私」って幻想を脱いだら、

いや、ほんと、あたたかい家庭で愛されて育ったなーと今は世界が見えて、


私がかけていた色眼鏡外したら


愛ある陽だまりでしたコスモス