自己肯定感が低いのは子どもの頃の環境が原因。

親に否定されたり過干渉だったりすることが原因。

て、ネット等で声高々に言うじゃん。

そして自己肯定感が低い方は何の疑いもなくそれを受け入れるじゃん。


それホント?


昨日娘が8歳になりましたラブ 

0歳の1年間を含めると9年間も一緒にいてくれたんだなと幸せと愛しさで感謝せずにいられません。


「謎解きに行きたい」と言うので行って来たよラブ

楽しかったー♪


で、

ほんと毎日のように

「かわいい」「大好き」「ありがとう」を言葉や態度で伝えているのだけど、

家の娘、めちゃくちゃ自己肯定感が低いんだ(笑)

うそでしょ?ってくらい低いの。


で、わかったんだけど

これってさ、ただの気質で親の育て方関係なくない??


私も自己肯定感低いんだけど、

冒頭に書いたこと信じていたんだよね。

だから、親のせいだと思っちゃっていたわけ。


けど自分が愛されていなかったら、子どもをこんな風に愛せなくない?


そして娘が大きくなった時、

(これからも彼女の選択を信頼するし、変わらず好きを伝え続けるけど、自己肯定感はまあそんなに変わらずなままだと思うんだ。)

その時に娘が冒頭の決まり文句を見て

「私はママに愛されなかったからだ」って思いこんだとしたら

ええええーーー!???ってなるわけ(笑)


何が言いたいかと言うと

自己肯定感低いままで良いし、親のせいではないよ。

って話ですニコニコ


どっちでもいいんだよね。

ただの気質だから。


そして、これに少し前に気づいてから、

過去が変わりました。

愛されていた記憶のが断然蘇りました。


どこかの知らん人が言った情報より、

自分の心のままを愛そうねドキドキ

(どこかの知らん人よりてへぺろ笑)


これにはまだ続きがあるから、後で書くね♪



いただいた応援で

むすめたんの食べたいケーキ買えたよドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキ爆笑


「どれにしようかな〜?ラブ」って選んでいるところを激写♡笑