頑張らないとうまくいく。 | 永井友加里あした日記。
こんばんは
永井友加里です。


おかげさまで体調
すっかり回復しました!!
異常な眠さはまだまだ続きそう。。


先日、打ち合わせに行きました。


ソラリネ。の方の公演は
2年ぶりなので
スタッフさんにも
久しぶりにお会いできました。


ソラリネ。でお願いしてるスタッフさんは
私の好きな人しかいません。


仕事もだし、
作品を創る仲間として
信頼できる方のみ。


だから仕事もするけど 
遊びにも行く。
で、打ち合わせしてたりする。笑


私は家族同然と思っています。


役者さんより繋がりは強く、
ソラリネ。の基盤
そして誇りに思ってます。

そんなこんなで
朝から打ち合わせをしてね。


細かいスケジュールや雑務などもあるけど、
それ含めてクリエイティブな話をしてる時間は
わくわく身軽♡


その成果は「PANGEA」で観てください
覚えといてね、11月。


{A6BD8987-FC15-463C-8B29-E28B9E056DF1}

私がお芝居のプロデュースを始めて
9年になります。


知識ゼロからのスタート。


だから、
頑張らなきゃ頑張らなきゃ
って思ってました。


こんな私に協力してくれるんだから
力ないんだから
努力足りないんだから
ないない、ない、ない。


だから頑張らなくちゃ。


でもこれが
一番力を発揮できないパターン
だということに気がついたのです。


もう苦しくて苦しくてね。


頑張ってるのに結果出ないし、
なんでアイツは楽しんでるんだと腹が立ち。笑
そんなアイツが認められてなんで私が認められないんだと怒る。笑
神様なんていない!!!!


こうやっていつもいつも泣いて怒ってた。
ずーっとこれを聞いてくれてた人には本当に感謝。



それがピークに達し。。笑


で、やめたんです、
頑張ること。


もはや、開き直り。
もはや、諦め。


知らん!
私がやらなきゃ、責任持たなきゃ、、もにょもにょ
そんなのを全部ポイっとね。


そしたらね、
なんか知らないけどうまく回り始める。
私はプロデュースしてる公演で、自分の状態がいかに現実に影響するか分かりやすく教えてもらえてる気がします。


そしたらね、
気持ちが楽になって楽しめるようになる。


この前書いた、「ジャッジ」にも繋がってくるんだけど、
ジャッジしまくりの時代のことなので
自分と人との違いに反発しまくり。


ジャッジしない
頑張らない


これセット♡


頑張るとなんで力を発揮できないかとゆうと...


*「ない」にフォーカスしているから
足りないという現象が起きる。

*「ない」を基準にしてるから
自分を肯定できない。

*そのものを楽しめない。 

*こうしなきゃ、このくらいは、、
そんな制限や、やらねばを課している状態で
発揮しずらい自分にしてしまう


人は力抜いて楽しいを満喫してる時が
番自分らしくいれると思うの。


{C5FEB3E1-6585-404B-ADB0-57D692FA92B9}


頑張らないと結果出ない
そう教えられてきたしね。


頑張ってない人はダメ
って言われてきたしね。


でもそんなの無視して、
ちょっと勇気出してやってみる


頑張らない


私達がやることって
手放していくこと 
なんじゃないかと思ってます。


コントロールしようとすることをやめる。


もっと宇宙を信頼する。


手放すって本当勇気いる。


手放したつもりでも
握りしめてることもしょっちゅう。


でも、背負ったものを、エネルギーを
軽くしていくことが
生きやすくなることに
繋がるんだなと。
軽やかでいると願いが叶う♡


まだまだ私も実践中だけど、
私はそっちを選んでいきたいと思います。 


{F84E263C-EA1C-430C-B72E-854A3EF809A3}


眠すぎて耐えられず寝ようと思ってたのに
急に思いついて書きました女の子


今日も最後まで読んでくださり
ありがとうございました。


ゆかりトイプードル