世間的にはこの土日がクリスマス的盛り上がりではないでしょうか。




我が家も一応クリスマスってことで、今日のディナーと明日のブランチはクリスマス外食予定(いつも外食してるけど)。




今日は午前中ヨガ行って、午後はディナーまでゆっくりと思っていましたが、急なヘルプ仕事が入り休日出勤となりました。クリスマスだぜおい!!





もう何日も前から予約入れててようやく繰り上がったクラスがあったんですけど、泣く泣くキャンセル。



ホントいらすとやってなんでもあるよね。





弊社には顧客向けにイベントを実施する部署があるのですが、人数ミニマムで動かしているので一人でも倒れるとイベントが回らない仕様になっており(いちばんダメな組織パターン滝汗




本日明日と2カ所でイベントがあるのに3名がインフルで倒れ、近場の部署の社畜にヘルプが回って来た次第。
私の上司と部下も社畜なので、当然お声が掛かりヘルプって来ました。




千葉で前日設営に2名
東京でイベント整理に1名
私と上司が千葉、部下は東京へ。




部下の子には可哀想だから近場の東京にしてあげよう
と優しげな配慮をしたのですが
実は東京のイベント整理のほうが極悪だったようで




こっちは朝7時千葉は辛かったが(上司は千葉住まいなので何の苦労もない)、設営は午前中働いて終わりだったんですけれども




東京のほうは、イベント会場近場の神社で、冬至から節分までしか販売されない貴重な御守りの販売開始日に重なってたそうで、





神社の混雑のためイベントの場所までたどり着けない参加者からの問い合わせが続出。





イベント整理しながら、じゃんじゃん鳴る携帯の問い合わせ電話を受けては回答し、また受ける という地獄のような業務を1日こなしていた模様。
スマン部下滝汗





今年は外国人観光客も多くて
ものすごい混雑らしいです。
一陽来福御守りをお求めのかた
ご注意ください。





我々年寄りチームは午前中で業務が終わり、上司が昼飯奢ってくれるというので早めの昼食を取ったのち解散。




そしてLAVA利用者あるある。
ダメ元でLAVA検索したところ、松本先生の逆転クラスが千葉でヒット。
お願いします松本先生!!   




というわけで、ヘルプの場所から近くはありませんでしたが、時間に余裕はあったので早速予約しました。








貧乏根性で、どうせ行くならと、またダメ元でキャンセル待ちを入れたら直前に繰り上がり、Music Yoga Burning も受けてしまう。
そのくせ、無駄に2400円を課金してしまう。








松本先生のMusic Yoga Burning は、ある意味ネイチャーフィール殺し に近かったです。
音楽の世界観に乗ってノリノリ! というより、各々ポーズのときに抜かりなく解説やアジャストを入れてくるタイプ。




結構スピードあるフローなんですけど、そのスピードに怯むことなく




足を高く上げることが目的じゃないですよ!
左右腰の高さを同じにして背中から真っ直ぐ足を伸ばして



背中を丸めることがポイントじゃないです
丸めて肩甲骨を開くのが大切
手で床を押して!




など、さり気なく長くキープさせて解説をぶっ込んで来るスタイルです滝汗




しかし解説ぶっ込みつつ、その解説がちゃんと音楽に乗ってるんですよ。
4拍子のバッグミュージックに合わせてカウント入れたり、解説したり。
なので、音楽二の次になっててもやりやすい。やっぱ上手いなあと思いました。







逆転クラスは、松本先生も最近始めたらしいです。




サイトの説明には、シルシアーサナをベースに逆転の正しいアライメントを学ぶ みたいに書かれてたので
最近シルシアーサナもちゃんとやってないし、振り返りに良い機会と思ったんですよね。





あと、松本先生は割と整体ヨガとか、強度低めの優しいヨガ系のクラスを多く持ってる印象だったので、和やかに学べるといいなあ とも思ったんです。




そんな松本先生の逆転クラスは、古典太陽礼拝を10回繰り返しからスタート。
しかも八点のポーズがガチのチャトランガになっている難易度強仕様。




コレが
こっちにチェンジ。
いやいやいやいやチェンジしないでおこうよ先生滝汗





最初はバカーサナ。
先生曰く、ヨガのアームバランスや逆転は、重心移動のポーズなんだそうな。




バカーサナがいちばんシンプルに重心移動を意識出来るということで、まずはアームバランスから。




それはいいんですけど
強度高に変更された太陽礼拝から何となくイヤな予感はしましたが、バカーサナの前ウォーミングアップはひたすら



プランクしながら片足上げてキープとか




こっからの

このポーズよりもっと背中丸めて肩を手首より前に出してキープとか



 


アレッ 松本先生のHONKIってガチトレ系……?滝汗



 



その後サラッと


 


じゃ、今日はね。
皆さん多く集まってくれたし、ピンチャのための土台作りをトレーニングをしましょう。


 

と宣言。トレーニング宣言キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!




シルシアーサナを練習しに来たはずの参加者全員






いきなりカイジの世界に突入する。





そのトレーニングとは



ドルフィンのポーズを取ります。


一歩ずつ足を頭に近づけ、
片足ずつ膝の曲げ伸ばしをする。
その後、爪先立ち→床に下ろす を繰り返す。


更に片足を上げたまま、床に着いた足で
爪先立ち→床に下ろす を繰り返す。


ドルフィンは、肘の真上まで肩を持ってきましょう。
↑即死ポイント





文字で書くと何てことないとお思いでしょうが、是非試してみてください。

繰り返す……だと………?ゲローゲロー

1回やるだけでも息があがるっつーか、ドルフィン自体をキープするだけで瀕死です。





松本先生は勢いを付けて上がらない
かつ
開脚バランスは取らずにピンチャをやれという、濱屋先生以上のガチ勢だった。





勢いを付けるとバランスが取りづらく、倒れるばかりで上達しない。
開脚バランスは腰を反ってしまうので、真っ直ぐなピンチャを学べない。




というわけで壁に向かって、ひたすら勢い付けずに上げる練習に突入。




その後、シルシアーサナに戻るはずもなくハントスタンドの練習になり、まずは腕を真っ直ぐ伸ばして逆さになることに慣れる ということで壁倒立1分キープ練習。





壁倒立は




こっちです。





これもやってみていただくと分かるのですが、壁に背中を向けて壁立ちするのはまだラクなんです。



壁に腹向けて上がるのは、そもそも手押し車の要領で手を壁に近づけて行く動作がキツいのと
腰が反りづらいので、前鋸筋と腹横筋で踏ん張らないと姿勢が保てない。





コレで1分。ふおおおおおおおおおおおお。





明日は重い荷物は絶対持たないで過ごそうと思います。
ホントキツいのよ。
この姿勢が正しいのは分かるけど、ホントキツいのよ。






長くなったんで色々省きますが、松本先生の本質はガチトレ勢でした。
だよねー。
じゃなきゃアシュタンガとかやらないよねチーン(松本先生は整体ヨガ的優しい系のほか、強度高めはアシュタンガのハーフプライマリをやる人です)(そっちを何故重要視しなかったしオレ)。








遠いと想ってたフルルガーデン八千代ですが
東西線直通の東葉高速鉄道が通っていて、意外とアクセスが良かったです。

 


今回の逆転クラスは、次は1月20日開催とか。
予定が合えば、また来てみたいかも。
ガチだけど、簡易化せず、これが王道、というのを学べる貴重なクラスと思いましたニヤリキツいけどなチーン










てなわけで、本日は母とツレと地元のフレンチでメリークリスマス。




みなさまも、良きクリスマスをお過ごしください照れ