昨日のブログ に書いてた「そして、神戸」なんですけど、この年になって歌詞を間違って覚えていたことに気づきました。



夢の続き 見せてくれる

相手 探すのよ



私はずっと



夢の続き 見せてくれる

愛を 探すのよ



だと思っていたんですよねー。





いやー、私のほうがロマンチストだった(自分で言うな)。実際の歌詞のほうが殺伐としていた。愛なんかどうでもいいから、嘘が上手い男が居ればそれでいいのよ、っていう。







良くあるのは巨人の星の重いコンダラ伝説とか





ふるさとの、ウサギ美味しいかの山




とかでしょうか。




あと空耳じゃないけど





記憶の混同とか。






ヨガの予約で良くやるんですけど、今日もやりました。
本日の想定としては





パワーヨガ初級ののち






逆転クラスを受ける




と考えていました。




せっかく休み取ったんだから2クラス受けたいが、強度高いの重ねると午後疲れて出社に響きそうだし、この組み合わせなら良いかなと。





ここまで書いたらもうお分かりと思いますが、実際は













アレッ おかしいな真顔(お前の目がな)






何のお知らせも来ていないので勿論クラスチェンジとかではなく、オレの目が節穴だったせいです。
久し振りに活動量の多いフローヨガ で、大変スッキリしましたが、大変体力持って行かれたのも事実チーン








ちなみに今回のピークポーズはこちら。






ウップルティヒはさておき、それに続くポーズを上がれていたのは早稲田先生の他、お一人でしたっていうオチ > すっげー上手い人だった




バカーサナでもいいです って言われたので、未だ5秒しかキープ出来ないバカーサナでやり過ごしました。
延々1時間動きっぱなしのクラスなんでめっさ汗かきましたとさ。





今日の渋谷はシャワー壊れてたんですけどね。








水しか出ませんでしたが、迷うことなく浴びましたが。
暑いせいか、水が温かったので助かりました。










クソ暑かったですが、動き過ぎたせいか珍しくお肉が食いたくなり、帰りは夏のジビエ。
狙ったわけではないのですが、1枚目はウサギの唐揚げでした。
美味しかったですウサギ………。









ああああああああああ
すみません。








今日の学びとしましては、ピンチャは上がるときから背中(肩甲骨)と脇を潰さない、ってことが大事ってことっスかね。


腰は丸め気味で上がるくらいが良いらしい。
実際ハンドスタンドではコレでバランス取りやすくなりました(ピンチャは……?滝汗






替え歌が強烈でそっちの記憶が優勢されるってものありますね。
私は未だに「恋人はサンコン~」で歌ってしまいます。
雪の中で目立つ~♪(今なら大問題だな)