【モラハラ妻から離婚】離婚して1ヶ月で周りから言われる言葉。 | モラハラ妻の支配からの脱却

モラハラ妻の支配からの脱却

40代の自営業の男であり、2児(娘7歳・息子6歳)の父です。
モラハラ妻と4人家族で、この度離婚という方向性で同意。
モラハラからの脱却に悪戦苦闘している毎日です。

離婚して、約1ヶ月。

 

やはり後悔は微塵もない。

行動範囲が自由になった分、

年末や正月などの時期も乗っかり

人と会うことが増えた。

 

年末は2週間で10日間以上は誰かと会っていた。

離婚前には考えられない。

 

去年まで約10年、忘年会含めた飲み会なんて

1、2回程度で抑えていた。

 

離婚して1番よく言われるのは、

「おめでとう」

これが既婚者、未婚者、離婚者の大体に言われる。

まぁ、それがベターな声掛けなんだなぁと感じる。

 

2番目に言われるのが、

「変わったな」

と言われる。

 

「すごい変わりようやな」

「今までどんな環境にいたん?」

「明るくなったな」

「体調良さそうやな」

などなど言われる。

 

「(良く)変わった」ととにかく言われる。

離婚のことを知らない人にも言われるって、

僕の結婚生活はなんだったのか。

 

今になれば笑える。

 

僕の心境でも変わったと思う。

自分の考えていること、

頭に浮かんだこと、

この方がいいかもって思ったことなどを

そのまま何のフィルターをかけずに

表現できるようになった。

 

何かを思うたび、発言するたび、

モラハラ妻が頭をよぎり、

目の細かい網を通してから笑ったり、

発言していた。

それがなくなった分、素直に楽しめるし、

人と話せるようになってきた。

 

まだまだ、モラハラへの恐怖心は忘れていない。

LINEが反応するたびに、モラハラ元妻から?!

とドキドキはする。

 

急に不安になったり、

急に怖くなったり、

まだ、モラハラを受けている夢も見る。

「あれ?俺ってなんだっけ?」と

見失いそうな時もたまにある。

 

 

 

 

でも「今は考えない!」という自己暗示で

案外すぐに紛らわすことができる。

 

でも、これが変わったってきたってことだと思う。

 

枝を切られ続けてきた木にも

少しづつ新しい枝が生えてきて、

その枝に小さいけど新しい葉っぱが

芽生え始めているように思う。

 

そんな気持ち。

 

今までは考えたこともなかった。

 

多分。

 

変わって来ているって、そういうことなんだと思う。