DD双胎妊娠
34w2d
ついに、先ほど予定通りに管理入院開始となりました
まずはここまで大きなトラブルなく今日を迎えることができ、双子に感謝
朝、小学生の長女次女を送り出すときに我慢しきれず涙があふれてしまい、玄関が閉まったあとも嗚咽するほど泣きました
また泣き虫ママって思われたなぁ
寂しいのは子どもたちも一緒なのに、長女が前日に次女と「明日は元気に大きな声で行ってきます言おうね!」と打ち合わせしていて、その通りに笑顔で登校していきました
やっぱりメソメソしてるのはわたしだけ
保育園組の三女と長男にはわたしがしばらくいないことは敢えて伝えず、いつも通りの朝
わたしではなく旦那に送ってもらいましたが、
(わたし行ったら絶対泣くから
)2人ともニコニコハイタッチして出発
旦那は前日からため息多かったけど、触れませんでした←
医大に到着し、入院の受付を済ませて、産科病棟にあがり旦那と一緒に医師より誘発自然分娩と帝王切開の2パターンのリスクの説明と同意書記入し
それにしても、双胎妊娠ってのはリスク大きいなぁと改めて認識
わたしは医療人だしある程度分かっているつもりですが、隣の旦那が話聞きながら倒れたりしないか心配してしまいました
そして旦那とは「じゃーね!」とさらっと別れ
病棟オリエンテーション、双子の初NST、昼食、入院の荷物整理を終えて今ベッドの上でゴロゴロタイムです
初NSTで5分毎に張りがあり(入院前からちょこちょこ張ってます)、水分とってくださいと言われたんですが、尿意頻回になるから億劫
ちなみに、出産前は大部屋希望し今は4人部屋に、出産後は個室希望しました
相部屋だけど4つとも窓際のベッドだし、トイレが部屋にないことは不便だけど日差しも入るし外も見えるしなんとか過ごせそうです
これから経腹エコーとシャワータイム予定
そろそろ小学生組が帰宅したらLINEでやりとりする予定なので、今日はこのへんで
最後にお昼ごはん
思ったより味もしっかりしていておいしかったです
たくさん食べて栄養を双子に送ります

ではまた~
