Florya Gezisi フロリア散策 | なっちのあははな日記

なっちのあははな日記

ごく普通の主婦ですが、主人の仕事の都合でイスタンブールで暮らしてます。
主人と娘二人との日記です。

Floryaって、イスタンブールのハイソエリアの一つだそうでして。
週末、主人の運転で、街並みを除いて参りました。

なっちのあははな日記-florya

車の中からの撮影で、良い写真が撮れませんでしたが。
込み合う街の中と違って、大きくて豪華な造りのマンションが立ち並んでいました。
通りには樹木がずらっと植えられていて、空気も綺麗そう。
ところどころに、素敵なカフェやレストランもあって、住み心地の良さそうなところ。

なっちのあははな日記-beyti1

ランチは Beyti にて。

Orman Sok. No:8 - Florya / İSTANBUL
Tel : +90 212 663 29 90 (3 hat)
E-Mail : rezervasyon@beyti.com

各国のVIPがおとずれたときの記念写真がたくさん飾ってありました。
日本の皇太子様が訪れた際の写真は、ロビーのガラスケースの中に納めてありました。

なっちのあははな日記-beyti2

ロビーの壁は、全面タイル張りで、圧巻だったのですが。
その他にも、壁にたくさんのトルコの伝統タイルが飾られてて、写真を撮りまくり。
上の写真は、そのコレクションのごくごく一部。

なっちのあははな日記-beyti3

このテーブルクロス、とっても可愛い!!
同じものが、どこかで買えないかしら?
(情報求む!!!!)


お料理は、トラディショナルなトルコのケバプ屋さんなのですが、パンもバターもピクルスも前菜もメインも、どれもこれもが、とっても美味!!

食事の途中、一人のおじいちゃんが、各テーブルにごあいさつに来られたのですが、なんとその方、Beyti の店主。
主人によると、ここ店主、ほぼ毎日、食事時になるとお店に顔を出すらしいです。
この店主、杖が無いと日常の歩行は不可能ではないかと思われる歩きっぷりなのですが、お客様の前に立った瞬間から、背筋を伸ばし、きっちりとご挨拶しながら、全テーブルを回るんですよ。

トルコで、こうした素晴らしいレストランオーナーに出会うのって初めてで、とっても感動いたしました。


なっちのあははな日記-akvarium

さてさて、仕上げは、まだ全施設が完成していないのに、水族館だけ先にオープンした施設Istanbul Akvaryum(詳細はココをクリック)へ。
トルコで水族館って、ここ1~2年くらいの話なので、全く期待しておりませんでしたが。
意外や意外、とっても良い水族館で、楽しい時間を過ごすことが出来ましたの。

娘も、「おしゃかな!!おしゃかな!!」と言いながら、大はしゃぎでした。

・・・が、1歳10カ月の子供の集中力って、1時間と持たないのが当然で。
入館30分を超えたあたりから、「おしゃかな」に関しての興味と感動は無くなったようでした。

上の写真、おしゃかなに興味が無くなった娘に、主人が無理やりおしゃかなを見せる!!の写真です。