はじめまして。
アラフォーのワーママ主婦です。

リアルでは話せないことが多いので、ブログにて吐き出させてもらってます。

家のお金のことや夫の愚痴などが多めです。よろしくお願いします。
















最近、メルカリ利用が増えました。



理由は手軽に安く購入できること。



ただ、発送期日を守ってくれない人が多くキャンセル依頼をすることもあります。

購入時には必ず発送目安を確認してから購入するようにしています。理由は、あまりに遅いと自分自身が購入したことさえ忘れてしまうのではないかと思うからです。なんせ忘れっぽいんです。



そして、今回購入したものへの評価に迷っております。理由は値引き交渉したからです。

メルカリにはおまとめ機能というものがあり、同じ出品者の人から複数品を購入できる機能があります。こちらを利用する場合、たいてい送料分のお値引きを依頼することが多いです。



今回はこちらを利用して、送料分のお値引き交渉をしました。その方の発送目安は2〜3日でした。メルカリの定型文ですが、購入後の挨拶もありました。期限内に発送しますという例のやつです。



その後、発送期限が経過しキャンセル申請できるようになってしまったため出品者に連絡したところ、体調不良だったとの連絡がありました。



嘘か本当かわかりませんが、発送が遅れるのなら連絡ほしかったなと思ったのが本音です。



私のように発送期日にこだわって購入している人って少ないかもしれませんが、私としては発送期日も購入する時にどうするか決める重要な点ですので守って欲しいという思いは強いです。



まだ取引途中ではありますが、今回初めて評価に悩んでおります。この取引に悪いをつけるか、それともいい評価にしてコメントに書くか。



ただ気になったのがその人のプロフィール。

いい評価に悪い内容を買いたらペナルティ、通報と書いてました。そんなことできるんでしょうか?調べてみると運営が評価内容が不適切と判断した場合は、非表示になるとのことです。つまり、不適切でなければそのまま掲載されるということです。きちんと事実確認するみたいです。



商品が無事に届いたらどう評価するべきか悩みます。厳しいかもしれませんが、期日にこだわって購入する人もいるということを知ってほしいです。












こんなものまであるということは不用品もお金にする時代ということが定着してるのかな?





会社のアラ還美人が愛用しています。




紫外線が気になる季節になりました。