12月28日(土)横浜から、
JR京浜東北線一駅桜木町移動し、
























「ヒューリックみなとみらい “Colette-Mare”」内にある、


「横浜ブルク13」へ。




映画鑑賞前年12月109CINEMAS川崎「窓ぎわのトットちゃん」観て以来1年ぶりでしたが、

横浜ブルク13での鑑賞は、どうやら2011年7月原田芳雄主演「大鹿村騒動記」以来だった模様・・・・。

今回目的は、前日の12月27日(金)から公開ののん主演「私にふさわしいホテル」でしたが、






シーズン終盤から疲労とプレッシャーの中各々の想いを抱え闘う選手達と、それを率いる三浦大輔監督及びコーチ・スタッフ陣模様、そして日本一への道程収められていましたが、中でもキャプテンの重責に苦悩しつつも「勝ち切る覚悟」のスローガンのもと皆を鼓舞し続ける牧秀悟ベンチとブルペンとの一体感を醸成しようと腐心する山﨑康晃ここぞという時の皆の精神的支柱としての役割を担う筒香嘉智姿印象的でした。
余計なナレーションが無かったのも、却って効果を挙げていたように思います。
それにしても近年ベイスターズといい、神奈川フィルといい、観衆・聴衆を惹きつけるファン獲得力進化したなぁと、改めて隔世の感を覚えました。

その後


「私にふさわしいホテル」16時25分~18時15分の回
中島加代子役のんの、ピュアな眼差しそのままに、恨みを募らせたり甘えたり泣きついたり怒りを爆発させたりといったストレートで振れ幅の大きな演技はやはり魅力的で、物語の軸となる文壇の大御所東十条宗典役滝藤賢一との丁々発止対決に、次第に客席からはくすくす忍び笑いが

NHK連続テレビ小説「あまちゃん」のん(当時能年玲奈)共演していた橋本愛が、

今回カリスマ書店員・須藤役出演していたのも嬉しいところ
入らずじまいのまま残念ながら今年2月から休館となってしまった「山の上ホテル」(幸い建物は明治大学が引き継ぐことになったそうだけれど)の、

内部この映画垣間見ることが出来たのも眼福でした。

終映後桜木町駅併設食堂夕食摂り


折角なので









暫し空中散歩楽しみ







運河パークへと渡り







汽車道周辺散策し、











横浜高速鉄道みなとみらい線馬車道駅から帰途就きました






帰宅後入浴を済ませてからTVをつけると、丁度NHK総合「サタデーウオッチ9」林田理沙アナウンサーによるウィーン・フィルダニエル・フロシャウアー楽団長へのインタビュー模様が。

林田アナ今度元旦ウィーン・フィルニューイヤーコンサート生中継ゲスト夏木マリと共に現地担当するのだよなぁ。


全般ランキング
全般ランキング