6月19日(水)鈴木優人指揮によるN響第2015回定期公演(6月Bプロ定期初日)を聴きにサントリーホールへ。






















前半最初は、ウェーベルン/パッサカリア
ウェーベルン初期の作品とあってか、突き詰められた厳しさというよりはドイツ後期ロマン派の残映前面に押し出された演奏のように感じました。


続いてイザベル・ファウストソリストに迎えてのシェーンベルク/ヴァイオリン協奏曲

この作品聴いたのは、2019年1月広響新ディスカバリー・シリーズ「黄昏の維納」~シューベルト交響曲チクルス~Ⅷに於ける川久保賜紀下野竜也による演奏以来

ファウストソロの、安定した技巧美音に基づく作品精神性運動性そして内奥に潜むロマンティシズム体現は、やはり期待どおりのものでした。
鈴木指揮は、峻厳さよりは多彩なオーケストレーションの妙味焦点を当てたもののように思われました。
ソリスト・アンコールは、ファウストらしい端正かつ確固とした造型力による誠実な演奏

後半まずバッハ(ウェーベルン編)/リチェルカータ
光彩微細な変化の表出された流麗な演奏でした。


最後は、シューベルト/交響曲第5番

速めのテンポに基づく颯爽かつ活気に充ちた好演でしたが、反面、特に第1・第2楽章に於いて馥郁たる趣陰翳後退してしまった感も否めませんでした。

チケット完売との事前告知SNS眼にしていたものの、シェーンベルクウェーベルンという新ウィーン楽派作品中心プログラムでは会場がらがらになるのではないかと危惧していたのですが、イザベル・ファウスト出演するとあってか、思った程には空席は目立たなかったのは幸いでした。








クラシックランキング