ブログを訪問して頂き
ありがとうございます
昨日のカウンセリングで
最近の娘への対応で
間違ってしまったかな・・・
と思っていたことについて
アドバイスを頂きました
大会参加を認めてもらうため
全力でプレゼンをし
顧問の先生やコーチに
了承を得た娘
その底力に感激した後で
ギリギリの状態で受け入れてくれた
先生方、部員のみんなに
感謝の気持ちを持ってほしい
とやんわり伝えてしまい
過剰なプレッシャーを与えたのでは?
と気にしていたのです![]()
その件をカウンセラーの先生に
お話ししてみました
そうしたら
それは失敗だとは思わない
そのような感謝の気持ちを持っておくことは
今後の娘さんにとっても大切だから
伝えた時にすぐに
娘さんの心にストンと落ちるかは
別問題だけれどね![]()
でもいつか
思い出して納得する時が
くると思う
どのような言葉(LINE)で伝えたかも話すと
たぶんそれで傷つくということも
ないと思う
もし、もう一工夫加えるなら・・・
①主語をお母さんに換える
あなたが参加することを
認めてくれた先生方や、友達に
お母さん、すごく感謝してるわ~![]()
②本人について褒めたい所と並列する
それにしても参加するために
最後まであきらめずに
コーチや顧問の先生に
プレゼンしたなんて
○○ちゃんすごいわね~![]()
先生はさすがです![]()
![]()
もっと褒め上手なお母さんに
なりたいものです
今までは自分の失敗を話すことに
ためらいもありましたが
こうやってたくさんの気づきを頂き
話して良かったな・・・
と思いました
失敗したら そこから
学べばいいんですよね![]()

