ブログを訪問して頂き

ありがとうございます

 

娘の今回の大会参加について

まだまだ、パワーが残っているのだな・・・

と心強く感じました

 

一方、私自身は

反省するところもあって・・・

 

今日はそのことを書きます

 

 

練習も休みがちだった

娘の参加を認めてくださった

顧問の先生、コーチ

 

後押ししてくださった

担任の先生

 

受け入れてくれた

部員たち

 

みなさんに、私は

感謝の気持ちしかありません

 

 

でも・・・

その気持ちを

娘にも持ってほしい

と思ってしまったんですよね

 

不登校でもいい

親には反抗的でいい

 

でも周りの優しさには

気づける人であってほしい

 

って・・・

 

娘はまだ

自分のことで必死で

周りを見る余裕はないかもしれない

 

娘のペースで

周囲の優しさに気づいて

その人たちや

気づいた時に周りにいる人に

返していけばいいのに・・・

 

 

やはり私にはまだまだ

娘をコントロールしてしまう気持ちが

残っていたのだと

 

「感謝しなさいよ」

って言われたら

湧き上がってきたものも

引っ込んでしまいますよねあせる

 

娘が再び動いたから

よかったですけれど

 

 

これからも意識していかないと

と反省しました

 

 

今日はたち耳の日ですって!

うちのウサギが赤ちゃんの頃

こんなに耳が立ってましたおねがい

 

私も娘の心の声をよーく聞こうルンルン

と思い直した日になりました