◎大神神社①(奈良 桜井)大物主は誰のこと??? | ⛩神社マイル貯めよう(神社参る)⛩ホツマツタヱ師⛩

⛩神社マイル貯めよう(神社参る)⛩ホツマツタヱ師⛩

⛩ 神社の聖地 奈良在住。家からの直線距離 1キロ=1マイル(参る) 。ある時はホツマツタヱ師。またある時はセラピスト。たまにお告げが聞こえます。

ほい爆笑 大和神社からの続き
いきまっせ〜
大神神社と絡めてクシヒコさんの話
右矢印


ホツマツタヱ的 大神神社
がんばって書くよ〜爆笑


照れ


ここは 神社の聖地 奈良おねがい


中でも 近年 
最も注目されてる
人気の神社はどこだろうえー?


きっと!


それは!


大神神社(おおみわ神社、三輪)
超パワースポットとして人気キラキラ
全国から来られます新幹線飛行機ロケット


スピリチャルオタクおーっ!
そして  神社オタクの聖地流れ星
そう  そこのあなた! そして私!!
そんな方々から熱狂的人気ラブラブ


そう! それが


大神神社神社ヘビ

土日はすごい人出らしいよ
(うちは空いてる時しか行かなーい)




(そもそも。
パワースポットって何やねん???)

グラサン

この日は 夏越の大祓 の行事
〜7/8まで! まだ間に合います


さて。

ついに。



今回
本当の
大神神社の御祭神と由来の話 です上差し



これはね、

ホツマツタヱを読んでる方 のみ が
知る事なのですおねがい



ちなみに。
先の 大和神社 で 大国主&大物主の話 を書いたので、まだなら先に読んでくださいませませ 大和神社←click 



2社は 天理市 と 桜井市 ですが 
車で10分程、近っ車



大和神社と同じく
大神神社の御祭神は、
ほんまは
クシヒコさん です。

びっくり


キョロキョロキョロキョロキョロキョロ


奈良には 有名な神社がいくつかあります。


神社とは そもそも
神様を祀ってるところではありません上差し

これまでに実在した人物を祀っているところ、それが今 神社と云う形で残っています神社



本来の日本の かみ は
神 でも無けりゃぁ〜 
GOD でも無いびっくり
"かみ"は"かみ"なのです!
漢字が入ってきて 神 と されてしまいましたガーン
その話も そのうちしますね照れ


橿原神宮 は 神武天皇を、
春日大社 は アメノコヤネを、

そして

大神神社は クシヒコ を祀っています


大物主 とか 大国主 とか ややこしい事を言ってますが、
ベースはクシヒコです上差し



歴史街道で有名な "山辺の道"沿い

大神神社の摂社や、沢山の神社。
檜原神社や恵比寿神社もあります。
崇神天皇陵 景行天皇陵 箸中古墳 と、有名どころが密集しています。


そうここは
重要歴史の密集地帯なのでありまーーーす!!!(新三大◯◯風)


ルンルングッ


みんなに知ってほしい。
クシヒコさん!


本当の事


ヘビ


まず。大神神社の御祭神は
大物主おにぎ



ん???
本殿を持たず、三輪山 を、
山 を 祀ってるのが 大神神社ちゃうのん???


地元では、
山を祀る 自然信仰 だと
単純に思ってる人が少なくもありません。

あとは 蛇 が神さま???

大物主 と 山  と 蛇、ハテナ???


キョロキョロ?



大神神社のHPには
このように書かれていますね


照れ照れ照れ照れ照れ


はいパー
ホツマツタヱ師 の なぁぶぅ です真顔
今回も せんえつながら、大神神社について、ホツマツタヱ的な説明をさせていただきます上差し



《ホツマツタヱ(ヲシテ文献)とは?
近年 発見された古文書で、これまで不明だった日本の歴史が明らかになっています。


ちなみに
ホツマツタヱを元にした創作神話が
"古事記"です(言っちゃった〜!!!)

< ホツマツタヱ = 記紀の元書 >



真顔


さて、
大物主 と 大国主 の事は、先の大和神社で書きました上差し


大物主 は 役職名です。
なので、一人じゃ無いキョロキョロ



そもそも 大物主とは?どんな係?

→国(天皇)の片腕の役割です。
右腕左腕 と例えると 右腕。
その 右の臣 が 大物主です。
役割としては、
今で云う警察のようなかんじかな? 
矛(剣)の役割、治安維持


ま、天皇の右腕であり、
国民にとっては指導者だと思ってください。

偉いと云うより、導く人です。
国を良い方向に導く為の 臣 です。
利己的な歪んだ人格では勤まりません! 


初代の大物主は オオナムチでした。
(スサノオの息子で、出雲の臣)
彼は 性格は悪くはないのですが、贅沢で慢心してしまうところがありまして、、、
故に解任されます。(悪い人じゃないんだけど、指導者としてはちょっと、、、ってかんじだろーねー)


そして、スッタモンダでもやもやガーン


2代目の大物主となったのが、
オオナムチの息子 クシヒコです。


歴代の大物主(恒例のフリーハンド)
※(カンダチが大物主をしたかどうかが不明。もしカンダチが4代目なら、アダツクシネまで7代。 していなければ6代目までとなります)


※ちなみに クシミカタマ は ホツマツタヱの前半を書いた人です。



大神神社の御祭神は 歴代の大物主。
初代大物主オオナムチは慢心で解任されましたから、

大神神社 は

2代目大物主クシヒコ〜それ以降の大物主 を祀ってる神社なのです!!!



と、云っても

三輪山


この 三輪山が御神体


山を祀る自然信仰かと思いきや、


なんで 大物主を祀ってる???



それはね???


照れ


クシヒコは真っ直ぐな性格でした。
大和魂の象徴のようなお人柄。
自分の立場が悪くなろうとも、
間違いは間違いだ と貫く性格です。



その為に、臣を解任された(辞任した?)事もありますが、結果的にその忠誠を評価され、ニニキネ(天照の孫)の右腕となります。(ちなみに左腕が春日大社のアメノコヤネです。この話もそのうちに)


山。山を観ながら
何を想う???


富士山

クシヒコさん、
彼は晩年、この 山の辺の地 で暮らしました。
そして

最期は自ら

ミモロの洞に籠って亡くなります。


はい、
この ミモロ(みむろ)は 
御諸 = 三諸 = 三輪山 です。

ほっこり

ミモロ の 洞に入り、
日本に忠誠を誓い、日本を愛し、
そして 日本を案じて 亡くなります。

アマテル(天照大御神)から授かった
 "さかほこ" と云う 剣 を持ったまま、、、

そして
死後も、日本がピンチの時には、再度 現れると決心して亡くなるのです。



洞に籠って死ぬなんて、怖いと思うかもしれないけど、
この頃の 天皇は みんな死期を察知して、自ら洞に入り亡くなりました。

日本の為に また 生まれ変われるように。

このような去り方を "とよけのり"と云います。

※とよけのり の トヨケ
伊勢神宮 外宮 の 豊受さんの事。この方が始めた 去り方なのです。(豊受さんは男です。またこの話も後日、、、)

※よくある禁足地は、誰かがとよけのりした場所だったりするようです。



〜のちのまもりは とよけのり
たまのをいれて すへらぎの
よよまもらんは あめのみち
みもろのやま ほらほりて
あまのさかほこ さげながら
いりてしつかに ときおまつ〜

意味→
(クシヒコは)後世を守る為に 
を込めてさかほこ をさげ
三諸山で とよけのり。
静かに時を待ち
日本を見守り続ける



だから。

三輪山 = クシヒコ
なのです


彼はここ 三輪山で
ずっと日本を見守ってくれているのです。そして、何かある度に、影響してくださっています。



〜すぐなるしるしの すぎうゆる〜
意味
→真っ直ぐな印の 杉植える



ここ、大神神社の御神木は

杉は クシヒコさんの象徴です



クシヒコさんは とても
素直で真っ直ぐな性格
それは 真っ直ぐ上に伸びる 杉 


これこそが、大和魂 
真っ直ぐ 


霧



エピソードはまだまだ満載
続く右矢印
(ぼちぼち更新)