16:00からの幼年部。参加6名。
メニューは、①蹴り基本、②ミット、飛び蹴り、アジリティ、③爆弾ゲーム。
当初、今日も「膝着き投げ」をメニューに入れるつもりだったのだけれど、Mちゃんが「膝を怪我(擦り傷?!)していて膝をつく稽古はできません」と言うので、立ち技オンリーに。
ちなみにそれは自筆の絵入りのお手紙で伝えられました。言葉で言うのが恥ずかしかったのか?! それとも上手く言えなかったらどうしよう?! と思ったのか、、、。何にせよ子供らしい行為でほほえましく感じました。 稽古もぐずらず頑張ったね。えらかったよ。
パチパチパチ
17:00からの少年部。参加4名。
メニューは、①基本、②頭タッチの寝技、③ミット、馬飛び。
少し子供たちの集中力がなかった感じ。理由ははっきりしていて、私(渡邉)が疲労からくる体調不良で、指導に集中しきれてなかった為。orz
子供たちは自分を映す鏡ですね。(T_T)
19:30からの一般部。参加4名。
メニューは、①基本、②立ち組み(首相撲、支えつり込み)、③寝技(スパー)、④ミット。
一旦〆て、掃除。初級のIさんはここまで。来週からいよいよスパーにもチャレンジです。頑張ってください。
残った三人で、⑤マススパー。
(稽古前に仮眠をとったので、疲労の方は大丈夫だったのだけれど、メンバーを見て「私は入らないほうがいいな」と感じたので。)
M君。デトロイトスタイル、、、というか左ガードが落ちてしまう癖がなかなか治らないので、距離でかわせるように、半騎馬立ちの真半身の構え、動きを指導。ちょっといい感じに動けていました。
今日は自分の稽古ができなかったので、帰宅後、いつものように八幡神社に出かけて、星空
道場にて形稽古。
いい感じに動けていたけれど、酔っ払いの(?!)おじさんが現れ、尻切れトンボの形で稽古終了。ハァ~
ま、こういう日もあるさということで。また頑張ります。押忍。
空手×柔道≒空道。
世界60ヵ国以上に普及している日本発祥の武道です。さいたま市や北本市の近隣で空手や柔道をお探しでしたら、ぜひ一度「空道」も見学に来てください。
技の多彩さ、自由度の高さが魅力です。
プロモ動画
https://www.youtube.com/watch?v=qYiYn9te2nQ
トップ選手の闘いはめちゃくちゃ激しいですが、普通の社会人の方でもちゃんと安全に楽しめる競技です(笑)。
大道塾"TEAM-U"浦和/北本/大宮西支部ホームページ
http://kudo-teamu.life.coocan.jp/
ただ今、入門生募集中! 初心者も歓迎!
目指せ、自分史上最強!!