土曜午前の大宮西。参加4名。
メニューは、①シャドウ、②ミット、③寝技(スパー、アキレス腱固めの攻防)、④マススパー。
インサイドガードになった時には、まずパスをして、相手を抑えて(=コントロールして)から、極め技を狙うのがセオリーですが、アキレス腱固めなどの足関節技は、その手順を無視して一気に極めを狙う技。打撃に例えて言えば、間合いを無視して一気に技を掛けにいく「飛び蹴り」みたいなものですね。知っている相手にはそうそう決まるものではないですが、知らない相手にはバンバン決まる、覚えておいて損はない技です。
④のマススパーでは、皆の成長が感じられて、嬉しいです。パチパチパチ
土曜夜の浦和。参加6名。
メニューは、①基本、②ミット。ここで大人上級と初級+子供に分かれて、私は後者の指導。③頭タッチの寝技、④ミット&アジリティ。
その間、大人は、④'寝技。最後に、⑤マススパーで稽古終了。
例によって、私は写真が撮れずに、生徒が撮ってくれた稽古風景動画からのスクショを一枚。H、ありがとね。
ずっと指導をしている、まだ初級のK君。あまり器用なタイプじゃないけれど、子供と一緒にやらせたアジリティのメニューでは、とんでもない上手さ、運動能力を見せてビックリ。 身体は小さいけれど力も強いし、、、うまく育ってほしいなぁ。
来週は、私は総本部にいかなきゃならないので、I先輩が代行指導です。
よろしくお願いします&皆で頑張ってください。
日曜の北本。参加7名。
メニューは、①基本、②ミット、③組技技研、④マススパー。
組技は、久しぶりに技研で。最近は定型メニューが多かったからね。
トピックスとしては、まずSさんの復帰。お帰りなさい。パチパチパチ
いつも言うことですが、稽古に来やすい時期、来にくい時期、ノッてる時期、ノらない時期、いろいろと波があって当然です。でも調子が悪くなっても、そこであきらめちゃダメ。
「またもう一回」「またもう少し」と頑張っていれば、また調子が上向く時期が来ます。そうして上がったり、下がったりしながら、ある時、後ろを振り返ってみると、「あぁ、俺も結構なとこまで登ってきたなぁ」っていうのが、多分良い人生なんですよ。また頑張ってください。
あとは今日は蒸し暑かったせいか、皆が普段以上に汗まみれ、、、でしたかね?! 特に稽古途中でY先輩が、口からエクトプラズムでも出ているかのような放心状態になっていたのが印象的でした。
ちなみに今日は、私も輪に入って良い稽古ができました。皆さん、ありがとう。
また皆で頑張りましょう。押忍。
空手×柔道≒空道。
世界60ヵ国以上に普及している日本発祥の武道です。さいたま市や北本市の近隣で空手や柔道をお探しでしたら、ぜひ一度「空道」も見学に来てください。
技の多彩さ、自由度の高さが魅力です。
プロモ動画
https://www.youtube.com/watch?v=qYiYn9te2nQ
トップ選手の闘いはめちゃくちゃ激しいですが、普通の社会人の方でもちゃんと安全に楽しめる競技です(笑)。
大道塾"TEAM-U"浦和/北本/大宮西支部ホームページ
http://kudo-teamu.life.coocan.jp/
ただ今、入門生募集中! 初心者も歓迎!
目指せ、自分史上最強!!