17:00からの少年部。参加5名。
メニューは、①基本、②ミット、飛び蹴り、アジリティ。
ここ二、三週、子供たちの稽古態度に「何か集中力が欠けてるなぁ」、という感じだったので、普段は3メニューやるところ、少しペースを落として2メニューのみ。その分、態度の注意をこまめに(でも感情的に口うるさくならないように注意して)。そうしたら今日は良い感じにできました。
パチパチパチ
まぁこの時期、急に暑くなったり、学校によっては運動会の準備や実施があったり、新学年での授業の進みもどんどんペースが上がったり、と子供たちにも負担がいろいろと大きいんでしょうかね?!
「何でちゃんとできないんだ?!」と叱るのは簡単ですが、ただそれだけでは解決にならないわけで、、、。子供たちと向き合って、いろいろと工夫しながら頑張っていきます。
19:30からの中学、一般混合クラス。参加3+2名。
メニューは、①寝技(パスガードの原理原則ptn1、下からの返しの原理原則ptn1。以上は前回までの復習。下からの返しの原理原則ptn2)、②ミット。
②のミットは初めて子供たち同士でも持たせて。皆、楽しそうにやってくれていました。お付き合いしてくれたK君もありがとう。 ここで中学部は終了。
その後、K君とミットを継続。しばらくブランクができたけれど、技の感覚は忘れていないね。
③サンドバッグも少しやって、一旦〆て、掃除。
その後、遅れてきたHとK君とで、④マススパー。
両者、持ち味を発揮する良い組手稽古になりました。パチパチパチ
2人とも「明日も仕事で朝早い」とのことで、稽古終了後はダッシュで(?)帰宅。お疲れ様ね。仕事も、家庭も、空道も、全部「大道無門」で頑張って。
私も帰宅途中、例によって八幡神社に立ち寄って、お参り&ほんの少々の形稽古。
この星空道場が、今の私にとって自分を見つめなおす、貴重な時空間になっているなぁ、、、。
また頑張ります。押忍。
空手×柔道≒空道。
世界60ヵ国以上に普及している日本発祥の武道です。さいたま市や北本市の近隣で空手や柔道をお探しでしたら、ぜひ一度「空道」も見学に来てください。
技の多彩さ、自由度の高さが魅力です。
プロモ動画
https://www.youtube.com/watch?v=qYiYn9te2nQ
トップ選手の闘いはめちゃくちゃ激しいですが、普通の社会人の方でもちゃんと安全に楽しめる競技です(笑)。
大道塾"TEAM-U"浦和/北本/大宮西支部ホームページ
http://kudo-teamu.life.coocan.jp/
ただ今、入門生募集中! 初心者も歓迎!
目指せ、自分史上最強!!