19:30からのレギュラークラス。参加5名。
メニューは、①パンチ移動、蹴り基本、②寝技(袈裟固めからの攻防技、スパー)、③ミット。
一旦〆て、掃除の後に、④マススパー。
トピックスとしては、K君の復帰。公私ともどもいろいろあって(笑)大変だったようだけれど、とりあえず復帰おめでとう。パチパチパチ
始終にこにこしながら稽古していたのが、とても印象的でした。また空道を楽しんでね。
復帰に尽力してくれた(?)Iもありがとうね。
いつも言うけれど、稽古に来やすい時期、来難い時期、ノッてる時期、ノッてない時期、人生にはいろいろあって当然です。常に順調で右肩上がりに伸びていく、なんてことはあり得ません。上がったり下がったりしながら、長い目で見た時に右肩上がりになっている、後ろを振り返った時に「あぁ、俺も結構なところまで登ってきたなぁ」っていうのがいい人生なのかなと。
特に武道を始めたからには、まず目標は「黒帯」ですよね。黒帯を取るための方法はたった一つだけ。「取るまで辞めない」(笑)。
A black belt is a white belt who never quit.
訳:黒帯、それは(「いつか黒帯を取る」という夢を)絶対にあきらめなかった白帯
カッコ内は私、渡邉の補足説明
皆で励まし合って、高みを目指しましょう。
深夜クラスはMさんのみ。いつものガチマス、、、と言いたいところだけれど、私、今、左目の調子が悪くて、それは無理、、、。orz
Mさん、自主練で、形意拳の套路(=形)を。
最後に少しだけ推手組手でお相手を。これなら常に相手と触れているから、片目であっても大丈夫。
離れてやる通常の組手だとスピードや反射神経でごまかせる部分もあるけれど、推手でやるとごまかしようがないなぁ。 以前から書いているけれどMさんは右と左がバラバラに独立して動くんだけれど、その部分が私は足りてない。
また頑張ります。押忍。
空手×柔道≒空道。
世界60ヵ国以上に普及している日本発祥の武道です。さいたま市や北本市の近隣で空手や柔道をお探しでしたら、ぜひ一度「空道」も見学に来てください。
技の多彩さ、自由度の高さが魅力です。
プロモ動画
https://www.youtube.com/watch?v=qYiYn9te2nQ
トップ選手の闘いはめちゃくちゃ激しいですが、普通の社会人の方でもちゃんと安全に楽しめる競技です(笑)。
大道塾"TEAM-U"浦和/北本/大宮西支部ホームページ
http://kudo-teamu.life.coocan.jp/
ただ今、入門生募集中! 初心者も歓迎!
目指せ、自分史上最強!!