19:30からのレギュラークラス。参加1名。Kさんのみ。
メニューは①基本(パンチのみ)+シャドウ、②立ち組み(首相撲+柔道組みからの打撃)、③マススパー、④ミット。
③のマススパーは、Kさんに合わせて、大道塾の標準スタイルでお相手。こういう人数が少ないときに、私独自のナイハンチやらセイサンやらを使った特殊なスタイルで相手をするのは、生徒の為にならないので申し訳なくてね。
その分、④のミットでは自分のスタイルでやらせていただき、今日はナイハンチスタイルでの打ち込みを、、、。Kさんにとっては、私のこの打ち込みの相手をするのは初めてだったかな?! 一種独特な動きにビックリしてましたね。
稽古が終わって、しばし雑談。さっきの一見特殊な動きも、私なりの戦略に基づいて作り上げた動きであることを説明。
この「戦略を立てる」っていうのは、こと組手の事だけでなく、人生全般、全ての事で重要ですね。仕事の進め方も一つの戦略だし、個別の商談をどうまとめて受注を取るのかも一つの戦略。独身の子なら、意中の女の子をどうやって口説くのかも戦略だし(笑)、首尾よく結婚となったらそこから先をどうするかの戦略は「人生設計」と呼ばれたりします。
道場では、表面的には人を殴ったり、蹴飛ばしたりする技術を学ぶんだけれど、そこに留まらず、そこから「自分の人生に繋がる大切な何か?!」を学ぶから「武道」の「道場」なので、そこは「格闘技」の「ジム」とはやはり似て異なるものかな、と。
Kさんもとても真面目な方なので、稽古が終わっての雑談での話を、すぐに自分の仕事や家庭の話に置き換えて考えてくれるので、よくこんな感じの話題になったりします。これもとても楽しい時間ですね。
深夜クラスもMさん1人。
"リアルカンフーマスター"とのガチマスは今日はマスク有りで。
今日は、前回までと違って、セイサンの動きで組手。相手の攻撃を呼び込んでカウンターを狙うも、さすがMさん、なかなか思ったようにはさせてくれないです。 反対に結構パンチをもらってしまいました。
ま、でもトライ&エラーは必要ですよね?! 目先の勝負にこだわらず。それも長い目で見た際の「上達のための戦略」です。はい。
今日は写真が撮れていないのだけれど、何もないのも寂しいので、昨日撮ったやつでも貼っときますかね?!
また頑張ります。押忍。
大道塾"TEAM-U"浦和/北本/大宮西支部ホームページ
http://kudo-teamu.life.coocan.jp/
ただ今、入門生募集中!
目指せ、自分史上最強!!