9/26の文化の違い(北本) | (社)全日本空道連盟 大道塾“TEAM-U”浦和/北本/大宮西支部のブログ

(社)全日本空道連盟 大道塾“TEAM-U”浦和/北本/大宮西支部のブログ

空手x柔道≒空道(クウドウ)。世界60ヵ国以上に普及している日本発祥の武道です。さいたま市や北本市近隣で空手や柔道をお探しでしたらぜひ一度「空道」も見学に来てください。技の多彩さ、自由度の高さが魅力です。
入門受付随時。初心者歓迎! 目指せ、自分史上最強! (^^)/

今日も雨傘挫折。「9月の長雨」とはよく言うけれど、ホントに毎日雨ばかりだなぁ。えー

期待せずに行ったら、参加人数は5名。あれま?! 結構にぎやかになったね?! びっくり

 

ともあれ稽古。メニューは①パンチ基本、その後は上級と初級に分かれて、私は初級の指導。

Sさんとマンツーで、②蹴り基本、③寝技(基本ムーブ6種、抑えの原理原則、極め技2種、エビと肩ブリッジでのエスケープ、簡易スパー)、④ミットで終了。

その間、上級組はIさんの音頭で②’ミットを使って打撃→投げのコンビネーションの打ち込み、③’投げ、④マススパー等をやっていた模様。

 

 

 

Iさん、ありがとう。お願いニコニコ 皆さん、お疲れ様でした。

 

稽古後、駐車場まで帰る間、ちょっとSさんとお話したけれど、Sさん、以前に少しだけ所属していた某フルコンカラテ団体と大道塾との空気の違いにビックリした模様。あっはっは。それはよく言われるんだわ。爆  笑

その某団体の方では、例えば「稽古中に歯は見せるな!(※笑わない、無駄口を叩かないの意)」と厳しく指導される。けれどもウチでは先生も生徒も、冗談を言い合いながら笑顔で稽古しているので、何というか、ちょっとたカルチャーショック(笑)を受けるんだよね。

まぁ、どちらが良い悪いといったことではなくて、単純に「文化の違い」みたいなもだと思うけれど、そちらの文化を先に経験して「武道とは、空手の道場とはそういうものだ」と教育されてた子がウチに入門してくると、かなり戸惑うようで、、、。苦笑

例えば私が稽古の合間に冗談を言って、「なっ?!」とかうっかり同意を求めると、「えっ?! これ笑っていいのかな?! ダメなのかな?!」と、しどろもどろのパニック状態みたいになることがあったりして、、、。いや、別にいじめている訳じゃないんだけど。笑い泣き

他にも稽古終了後に「お先に失礼します」と帰る生徒に、「お疲れ様。また来てね」と言ったら絶句されたりとか、、、。当人曰く、「前の道場では、稽古に来ないで怒られることはあっても、『お疲れ様』と声を掛けられることなんか皆無で、ましてや『また来てね』だなんて言葉、、、あれは驚天動地の出来事でした」と言うことだったらしいです。苦笑

 

まぁそんなこんなで、全般的に言って、大道塾全体がその某団体よりはかなりフランクな空気です。で、中でも私の道場はもしかしら「ユルい」方なのかもしれないけれど、でも武道武道としゃちほこばって、いつもこんな顔 ムキー している必要もないかなと。礼儀にしたって一般社会で求められてるレベルで充分ですよ。私はそういう方針です。

誤解して欲しくないのは、こんな私でも、私なりに「武道とは?!」という部分にこだわりはあります。でもそういったものは表に出して、それに従うことを人に強要するべきものじゃないんじゃないかな、と。私の武道に対する思いと各生徒それざれが持っている武道への思いとは違っていていいんですよ。「武道とは?!」というそれこそ一番大事な部分へのこだわりは、各自が心に秘めていればいいんじゃないかな、と私はそう思います。はい。グッウインク

 

ま、そういう訳で、それぞれの思いを胸に秘め、また一緒に熱く稽古しましょうね~。押忍。グー爆  笑

 

 

 

 

 

 

 

大道塾"TEAM-U"浦和/北本/大宮西支部ホームページ

http://kudo-teamu.life.coocan.jp/

 

ただ今、入門生募集中!

目指せ、自分史上最強!!筋肉プンプン