17:00からの少年部。参加8名全員。
新しく入ったS君、H君兄弟に道着が届いたので、今日の稽古は基本の後、投げの稽古。最後に飛び蹴り。
例によって、ちょっと騒がしい感じもあったけれど、まぁ元気のある良い稽古だったかな?!


IとAさんは来ると思ったんだけどな。
まぁそういう訳で今日は自主練。



メニューは形稽古。セイサンとナイハンチをひたすらに。
いつも書いていますが、空道大道塾の標準メニューには「ナイハンチ」やら「サンチン」やら「ピンアン」と言った古来の空手(唐手)から引き継ぐ「形(型)」の稽古はありません。あくまで私、渡邉個人の独自稽古ですね。
でも空道の「空」は何物にも囚われないの意。大道塾の「大道」は大道無門、真理に至る道は人それぞれ。
その中で私は「強さ」という真理に至る道として「形稽古」という門を潜った訳で、これも立派な一つの空道大道塾としてやっております。押忍。
今日はセイサン、ナイハンチ、それぞれ共にいい感じ。両方の繋がりもしっかりと感じ取れます。

拳先に重心が乗って行くのの確認の為に時々サンドバッグに突きを放ってみるけど、やっぱりいい感じ。ナイハンチでもセイサンでも、「ドカーンッ」と凄い音を立てて拳がヘビーバッグに食い込みます。
ヨッシャー


私はまだもっと強くなれる。それを実感できた良い自主練になりました。
また頑張ります。押忍!
大道塾"TEAM-U"浦和北本大宮西支部ホームページは
ただ今、入門生募集中!
目指せ、自分史上最強!!(^^)/